先週末は、石川県と岐阜県の県境に聳える三方岩岳(標高1736m)に登ってきた。有料道路の白山白川郷ホワイトロードの途中の駐車場から登ることが出来る山だ。
一番楽なのは、三方岩駐車場からのコースだが、往復2時間ほどで下りてきてしまい、あまりにも楽すぎるので、少し先の栂(とが)の木台駐車場から登る事にした。この駐車場からは、雪を被った白山の姿が一望できる。
白山を背中にして駐車場から歩き出す。
道路を横断すると、三方岩岳への登山道が始まる。雪解け水が流れ落ちる沢沿いに階段を上っていく。
最初から、かなり急な階段だ。
階段が終わっても、傾斜がきつい登山道が続く。
栂の木台駐車場から徒歩15分ほどで、ふくべ谷上園地展望台に到着する。展望台からは、360度の雄大なパノラマが広がり、白山や三方岩岳が遠望できる。
南東方向には、これから目指す三方岩岳が見える。三方岩岳は、飛騨岩(岐阜県側)、越中岩(富山県側)、加賀岩(石川県側)の大岩壁に囲まれていて、この3つの岩壁が山名の由来となっている。
展望台から、さらに先に進む。三方岩岳が少し近くなってきた。
登山道沿いには、イワカガミが咲き出している。
マイズルソウの大群落もある。
広い岩場に出てきた。もう山頂なのかと、あっけなく着いた気分になった。
まずは白山をバックに記念写真を撮る。
スタート時よりもさらに大きな白山が一望だ。三方岩岳は、白山の絶好の展望スポットと言える。
三方岩岳の標柱も入った集合写真も撮る。だが、ヤマップの地図を確認すると、三方岩岳の山頂は、まだ先のようである。どうやらここは、展望がいい休憩スポットのような場所で、山頂ではないようだ。
さらに先に進む。三つの岩壁の一つの端を通る。すぐ下は切れ落ちた絶壁だ。
10分ほどで、三方岩岳の山頂に到着する。岩に山頂の銘板が打ち付けられており、よく見ていないとうっかり通り過ぎてしまいそうな場所だった。先ほどの休憩スポットと比べると狭くてのんびりできそうな場所ではない。
山頂の先には、サラサドウダンが咲いており、白山をバックに記念写真を撮る。狭い登山道が続いていてゆっくりできる場所ではないので、最初の休憩スポットまで戻りおやつ休憩する。
休憩を終え、元来た道を下りていく。
山頂から1時間20分ほどで、登山道入り口に戻ってきた。
まだ、お昼前で時間も十分あるので、ホワイトロードの石川県側方面にドライブしていくと、「ふくべの大滝」が現れてきた。落差86mの滝は、時には水しぶきが道路にまでかかることもあり、ホワイトロード随一の名所だという。駐車場がすぐ近くにあり、観光客がひっきりなしに訪れては滝を見物していく。
「ふくべの大滝」を見てから、岐阜県側に引き返し、白川郷に寄っていく。世界遺産である白川郷はさすがに大勢の観光客で賑わっている。
であい橋を渡り、合掌造り集落の中に入っていく。
集落内は、お土産屋や茶店が建ち並び、観光客でぎっしり。
集落全体を展望できる高台まで歩き、合掌造り集落を見渡す。ポスターなどで見る風景そのままだ。
集落内で、昼食や温泉入浴を済ませて、帰路についた。梅雨の中休みの好天で暑い一日ではあったが、山と観光のどちらも楽しめた一日であった。
参考1.三方岩岳の高低図&コースタイム
参考2.三方岩岳のコースマップ
一番楽なのは、三方岩駐車場からのコースだが、往復2時間ほどで下りてきてしまい、あまりにも楽すぎるので、少し先の栂(とが)の木台駐車場から登る事にした。この駐車場からは、雪を被った白山の姿が一望できる。
白山を背中にして駐車場から歩き出す。
道路を横断すると、三方岩岳への登山道が始まる。雪解け水が流れ落ちる沢沿いに階段を上っていく。
最初から、かなり急な階段だ。
階段が終わっても、傾斜がきつい登山道が続く。
栂の木台駐車場から徒歩15分ほどで、ふくべ谷上園地展望台に到着する。展望台からは、360度の雄大なパノラマが広がり、白山や三方岩岳が遠望できる。
南東方向には、これから目指す三方岩岳が見える。三方岩岳は、飛騨岩(岐阜県側)、越中岩(富山県側)、加賀岩(石川県側)の大岩壁に囲まれていて、この3つの岩壁が山名の由来となっている。
展望台から、さらに先に進む。三方岩岳が少し近くなってきた。
登山道沿いには、イワカガミが咲き出している。
マイズルソウの大群落もある。
広い岩場に出てきた。もう山頂なのかと、あっけなく着いた気分になった。
まずは白山をバックに記念写真を撮る。
スタート時よりもさらに大きな白山が一望だ。三方岩岳は、白山の絶好の展望スポットと言える。
三方岩岳の標柱も入った集合写真も撮る。だが、ヤマップの地図を確認すると、三方岩岳の山頂は、まだ先のようである。どうやらここは、展望がいい休憩スポットのような場所で、山頂ではないようだ。
さらに先に進む。三つの岩壁の一つの端を通る。すぐ下は切れ落ちた絶壁だ。
10分ほどで、三方岩岳の山頂に到着する。岩に山頂の銘板が打ち付けられており、よく見ていないとうっかり通り過ぎてしまいそうな場所だった。先ほどの休憩スポットと比べると狭くてのんびりできそうな場所ではない。
山頂の先には、サラサドウダンが咲いており、白山をバックに記念写真を撮る。狭い登山道が続いていてゆっくりできる場所ではないので、最初の休憩スポットまで戻りおやつ休憩する。
休憩を終え、元来た道を下りていく。
山頂から1時間20分ほどで、登山道入り口に戻ってきた。
まだ、お昼前で時間も十分あるので、ホワイトロードの石川県側方面にドライブしていくと、「ふくべの大滝」が現れてきた。落差86mの滝は、時には水しぶきが道路にまでかかることもあり、ホワイトロード随一の名所だという。駐車場がすぐ近くにあり、観光客がひっきりなしに訪れては滝を見物していく。
「ふくべの大滝」を見てから、岐阜県側に引き返し、白川郷に寄っていく。世界遺産である白川郷はさすがに大勢の観光客で賑わっている。
であい橋を渡り、合掌造り集落の中に入っていく。
集落内は、お土産屋や茶店が建ち並び、観光客でぎっしり。
集落全体を展望できる高台まで歩き、合掌造り集落を見渡す。ポスターなどで見る風景そのままだ。
集落内で、昼食や温泉入浴を済ませて、帰路についた。梅雨の中休みの好天で暑い一日ではあったが、山と観光のどちらも楽しめた一日であった。
参考1.三方岩岳の高低図&コースタイム
参考2.三方岩岳のコースマップ