洗い観音(とげぬき地蔵) 2015年08月09日 | 日記 巣鴨に用事があったので、帰り寄ってみました。 以前来たときには、洗うための布巾があったなあと思っていたら、5時になると全部(供花も)片付けられてしまうのだそうで。まあ、行列しなくてもよかったのでいいです。手で喉や胸のあたりを洗って、手を合わせてきました。 ここの、ご本尊のとげぬき地蔵は秘仏なのだそうで、拝見できませんが、こちらもお賽銭をあげて、拝むだけはしてきました。いろいろ、お願いごとはあるのです。 おばあちゃんの原宿という、その前の通りでは、母に一枚カットソーを買い、胡麻屋さんで、叩き胡麻とか胡麻の飴などを田舎のおみやげに買って。 と、東京ネタが続いていますが、岩手に来て、秋田にも行ってきました。ただただ暑くて、ブログネタになるような写真も撮れずにいます。