会議や講習会が軒並み中止や延期となっているが
或る句会では紙上句会となった
以前にもやっているので、それは慣れている
とっ、たかをくくっていたらアクシデントが…
締切りの前日の正午ごろ投函した
速達でと思ったが、
同じ町内だし、ポストではなく、
局に持っていったので大丈夫だろうと思った
4日後に、連絡があり、
「今日ハガキが届いたけど既に締め切りました…」
そうだよな、4日後だもん
この場合、消印有効だとセーフなのである、前日の消印があるから
しかし、必着だと締切の日に届かなかったからOUTとなる
まあ、そこらへんが曖昧だったんだナ
余裕をもってやれば、なんでもないことだったのだ
余裕と言えば、思い出したことがある
何かの会議や、行事の時いつも早く来る人がいた
必ず1時間~30分前位には来ていて、スタンバイしている
それが一人ではなく結構沢山いた
それより早く行って、開錠したり、準備をしなくてはならないので、
大変だったなぁ
ずっ~と、昔の懐かしい話だが…