梅さんのかわら版.umelog

甲州市~甘草屋敷

プレバト俳句~雪の銀座

2025-02-07 17:06:19 | 俳句&短歌

  粉雪に恋する銀座資生堂  立川しらく

題:雪の銀座

1位 才能アリ70点 新浜レオン
   余寒なおネオンに浮かぶ獅子の影
添削 余寒なおネオンに獅子の影著し
2位 凡人60点 渡辺満里奈
   かりんとの小枝にふわり粉雪よ
添削 かりんとの小枝よ街の粉雪よ
3位 凡人55点 鈴木梨央
   冬の音輝くネオン銀座色
添削 銀座色のネオンや冬の音を聴く
4位 凡人45点 新山
   冴返る末席汚す祝賀会
添削 末席にゐて春愁の祝賀会
5位 才能ナシ35点 小手伸也
   帰らなきゃ帰したくない雪催
添削 帰したくなくて雪催のホーム

名人1ランク昇格 ◆立川志らく
   粉雪に恋する銀座資生堂

特別永世名人お見事! ◆梅沢富美男
   湯の里の小さき銀座に春の雪


お題の「雪の銀座」には季語の「雪」と銀座と言う名詞が入る
その二つを入れて作るというのは結構大変だ
才能有りが一人で、後は凡人と才能無しで、全部に添削が入っている

銀座と言うと、あの有名な三越の獅子を思う浮かべるだろう
それを真っ先に詠んで成功したのが新浜レオン
残念ながら雪と言う季語は入っていないが…

雪と銀座の両方を詠んで成功したのが、立川しらく
いつもは結構理屈っぽい句を作るのだが今回は
 粉雪に恋する銀座資生堂  立川しらく
夏井先生も甘やかな句だと言っている
この「銀座資生堂」という名詞が利いている

銀座と名の付く場所は全国にあるが、
湯の里の小さな銀座を詠んで成功したのが梅沢名人だ
発想が良いと思う

参考までに著名俳人の句を二句上げてみた
鷹羽さんの句はとても感性が豊かな句だ
吉屋さんの句は、何の気負いもなく、
春の雪のようにさらっと作ってあってお見事!

雪赤く降り青く解け銀座の灯  鷹羽狩行
地下鉄を出れば銀座の春の雪  吉屋信子


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。