久しぶりに用賀から瀬田4丁目公園に寄りながら岡本民家園まで夫と散歩しました。
去年無量寺境内に梅が咲いていたのを思い出し、立ち寄ってみました。
境内には紅梅が一本あり見事に咲いていました。

今日はいつも寄る瀬田フラワーランドは岡本民家園まで行くので、
パスして瀬田田4丁目公園(旧小坂邸)へ行きました。 邸内の窓から
武蔵野の林を背景にした白梅を見ることが出来ました。

梅の木は斜面を降りて行く初めにあり背が高かったので梅の花を撮るのにマクロズームが効かず、
小さな梅の花の写真になってしまいました。
岡本4丁目公園から岡本民家園へ行く途中の畑の脇で「ミツマタ」を見つけました。
蕾が膨らんで黄色く膨らんで色が変わっているミツマタがあったので花が咲いていないか探し、ほんの少し見つけた。

岡本民家園の着いて、のんびり園内を廻って多摩堤み通りまで出てバスで二子玉川まで行き
いつものように電車に乗って家まで戻りました。
去年無量寺境内に梅が咲いていたのを思い出し、立ち寄ってみました。
境内には紅梅が一本あり見事に咲いていました。

今日はいつも寄る瀬田フラワーランドは岡本民家園まで行くので、
パスして瀬田田4丁目公園(旧小坂邸)へ行きました。 邸内の窓から
武蔵野の林を背景にした白梅を見ることが出来ました。

梅の木は斜面を降りて行く初めにあり背が高かったので梅の花を撮るのにマクロズームが効かず、
小さな梅の花の写真になってしまいました。
岡本4丁目公園から岡本民家園へ行く途中の畑の脇で「ミツマタ」を見つけました。
蕾が膨らんで黄色く膨らんで色が変わっているミツマタがあったので花が咲いていないか探し、ほんの少し見つけた。


岡本民家園の着いて、のんびり園内を廻って多摩堤み通りまで出てバスで二子玉川まで行き
いつものように電車に乗って家まで戻りました。
