Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

久しぶりに新宿御苑へ (1)

2007年01月31日 | 花や実の写真
昨日午後から出かける用事があったので、福寿草が見たくて新宿御苑に寄りました。

新宿門を入ってすぐの大きな木に沢山の実がついていました。

                      「モミジバスズカケ」の実

いつもは何気なく見て通り過ぎてしまうのですが、先日は大きな樹をぐるっと廻ってみました。
この「モミジバスズカケ」の樹は新宿御苑の名木のうちの1本で樹齢約100年になるのだそうです。


御苑内は今水仙の花があちらこちらで咲きとても綺麗です。
入り口近く水仙のペイパーホワイト


                                     真っ白で綺麗です
                    

暖かい日だったので冬の御苑には散歩をする人達がいて,花が咲いているそばに
歩いていく姿が見られました。芝生の脇に梅が咲いているのがわずかに見えます。


近づいて見るとびっしり蕾がつき、花もかなり咲いていました。


               梅の花の蕊はとても長いのに最近気づきました。
               

去年初めて福寿草を見た所に行ってみたら、枯葉の間から沢山の福寿草がきらきらと
黄色の姿を見せていました。


あちこちで福寿草の蕾を見ていましたが、やっと御苑で開いた福寿草の花を見ることができました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする