光則寺からすぐの『長谷寺』に行きました。鎌倉の他のお寺と同様に沢山の花が見られるお寺です。
下の境内から上の境内へ登る途中に色々な花が植えられていました。
「イカリソウ」(碇草)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/45/892f5986be00c3148cd4504e15331e6c.jpg)
「ダイモンジソウ」(大文字草)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/43/6291f7b13a48347199abc22b8ea40202.jpg)
「エイザンスミレ」(叡山菫)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d3/01c98397b74d60535dbd7d312162a2cb.jpg)
「チチブアカネ」(秩父紅)オレンジ色の花が咲くフクジュソウがまだ咲き残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9c/50538d2f0ac1e7f50f12979af7ecc49c.jpg)
「ツボサンゴ」(壷珊瑚)赤い花が多いのですがこれは白い花でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e3/e0aaeef2f7220f7e7c05009cc62cafce.jpg)
「シラユキゲシ」(白雪芥子)
下の境内から上の境内へ登る途中に色々な花が植えられていました。
「イカリソウ」(碇草)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/45/892f5986be00c3148cd4504e15331e6c.jpg)
「ダイモンジソウ」(大文字草)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/43/6291f7b13a48347199abc22b8ea40202.jpg)
「エイザンスミレ」(叡山菫)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d3/01c98397b74d60535dbd7d312162a2cb.jpg)
「チチブアカネ」(秩父紅)オレンジ色の花が咲くフクジュソウがまだ咲き残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9c/50538d2f0ac1e7f50f12979af7ecc49c.jpg)
「ツボサンゴ」(壷珊瑚)赤い花が多いのですがこれは白い花でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e3/e0aaeef2f7220f7e7c05009cc62cafce.jpg)
「シラユキゲシ」(白雪芥子)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a8/53a1a6f9e340691792424808211b37bb.jpg)