馬事公苑の武蔵野自然林の木々の葉の緑が濃くなってきました。
散策路を歩いていると鶯の声も聞こえてきます。
散策路を歩いていると鶯の声も聞こえてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/54/16828760dd35a95e3fe1ce8e9ff3ad54.jpg)
林の入り口の花壇では「キバナカタクリ」(黄花片栗)
別名「アメリカカタクリ」が咲いていました。
別名「アメリカカタクリ」が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9f/d9a673fedc503c5ae928e9a365670d02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3a/322bf7dd99620daeaed35aba33d64e09.jpg)
そばでは「ノイチゴ」白い花が咲き始め、林の中でも
あちらこちらで咲いているのがみられました。
あちらこちらで咲いているのがみられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9d/c208656d8d31704ab79af7cb443292a5.jpg)
「ヤマブキ」(山吹)もそれ程多くはないのですが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/28/54c14fc4b8a2d4d1223a78efb0400953.jpg)
林の散策路を進んで行くと足元に「ジロボウエンゴサク」が多く見られ、
「ムラサキケマン」や「スミレ」なども咲いていました
「ムラサキケマン」や「スミレ」なども咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a4/dd8a1fa10017e9bae0294709acb1036e.jpg)