Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

馬事公苑の雑木林で キバナカタクリ、ヤマブキ、ノイチゴ、ムラサキケマン、ジロボウエンゴサク

2012年04月26日 | 馬事公苑
馬事公苑の武蔵野自然林の木々の葉の緑が濃くなってきました。
散策路を歩いていると鶯の声も聞こえてきます。

林の入り口の花壇では「キバナカタクリ」(黄花片栗)
別名「アメリカカタクリ」が咲いていました。


そばでは「ノイチゴ」白い花が咲き始め、林の中でも
あちらこちらで咲いているのがみられました。

「ヤマブキ」(山吹)もそれ程多くはないのですが咲いていました。

林の散策路を進んで行くと足元に「ジロボウエンゴサク」が多く見られ、
「ムラサキケマン」や「スミレ」なども咲いていました
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする