Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

庭のアジュカ、レッドカラント、マムシグサ、ヒメリンゴ

2012年04月28日 | 庭の草花や実
庭の花が次々と咲き出して来ました。
「アジュカ」(西洋十二単)、昨日キバナオドリコソウを撮っていた時に
隣にあったのですがまだ花が咲いていなかったのですが・・・

「レッドカラント」(赤房酸塊)、あまり目立たない花ですが
咲き始めました。

小さな果実が出来始めています。

去年の7月に赤い果実を付けていました。

去年球根で頂いていた「ウラシマソウ」が
今年初めて咲きました。細長い紐のようなものを釣り糸に見立てて
ウラシマソウ(浦島草)と名づけられたようです。

「ヒメリンゴ」、もう散り進んででいるのですが下のように今年は
見事に白い花をいっぱい咲かせました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする