瀬田フラワーランドにある色々な花壇、花が咲き誇っていました。
「創作花壇」の辺り
「創作花壇」の辺り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7a/9662a89aad91ccdde8ae390bfaf102da.jpg)
少し左に向いて撮ると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c9/1e07d1a2d9086a65af17dea7ca75027f.jpg)
すぐそばで「柏葉紫陽花」が咲いていました。
原産地は北米、葉が柏の葉に似ている、
花の咲き方はブドウ状。
原産地は北米、葉が柏の葉に似ている、
花の咲き方はブドウ状。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d2/ce29b396590b18a96224493523159c56.jpg)
「トウシャジン」(唐沙参)キキョウ科の淡い釣鐘状の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/57/204e2b6e6ba54485591d7977fa4d5972.jpg)
「ヤエドクダミ」(八重毒痛)園芸種でしょうか?
山野草園で咲いていました。
道端等では見かけません。
山野草園で咲いていました。
道端等では見かけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c4/d78d2a2099335f15f06646fd9d854192.jpg)
「ゴシキドクダミ」(五色毒痛)花は枯れていましたが葉は
綺麗な葉がまだ残っていました。
綺麗な葉がまだ残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d1/8333ed7559e45c59a3e31376fa667a43.jpg)