今日は東京は35度を越える猛暑日だったので
我慢していたエアコンを昼間とうとう使い始めました。
7時過ぎると涼しくなってきたので窓を開けて風を入れて過ごしています。
昨日もかなり暑かったのですが武蔵野自然林の木陰を歩いてみようと自転車で行きました。
正門で自転車を止めて、自然林まで2、3分歩きます。
散策路脇のアジサイはもうほとんど咲き終わり、花が裏返っていました。
我慢していたエアコンを昼間とうとう使い始めました。
7時過ぎると涼しくなってきたので窓を開けて風を入れて過ごしています。
昨日もかなり暑かったのですが武蔵野自然林の木陰を歩いてみようと自転車で行きました。
正門で自転車を止めて、自然林まで2、3分歩きます。
散策路脇のアジサイはもうほとんど咲き終わり、花が裏返っていました。
林の中は木洩れ日があたって木の幹や笹の葉が光って綺麗でした。
何もないように見えましたが所々に「ヤブミョウガ」(藪茗荷)が見られました。
遠くにあるので花が咲いているかどうかわからなかったのですが
白い果実が出来始めていました。もう少しすると濃紺の実になります。
白い果実が出来始めていました。もう少しすると濃紺の実になります。
すぐそばでは「ハエドクソウ」(蝿毒草)が咲き出していました。
根からハエ取り紙に使う粘着液が取れるそうです。
根からハエ取り紙に使う粘着液が取れるそうです。
良く見ると小さな2ミリ位のアリが花の中にいました。
少し歩いて行き、いつも見る「ムラサキシキブ」の木では
花が終わっていて緑に小さな実になっていました。
花が終わっていて緑に小さな実になっていました。
10月には紫色の小さな実が沢山見られるようになります。
赤い実になり黒い種が見られる「ゴンズイ」(権萃)も
緑の実をつけていました。
緑の実をつけていました。
咲き残っていたアジサイを撮ろうとした時、葉の上に
極彩色の虫がいるのに気付きました。
ネットで調べてみると「アカスジキンカメムシ」というカメムシの一種でした。
極彩色の虫がいるのに気付きました。
ネットで調べてみると「アカスジキンカメムシ」というカメムシの一種でした。
ちょっとブレてしまったのですがかなり近寄って撮ると
緑色に輝く体に赤い筋が入っていました。
赤い筋というより紋のようなマークのような感じでした。
アジサイの葉を食べるというよりコナラやミズキ、サワラ等の葉や果実を食べるようです。
緑色に輝く体に赤い筋が入っていました。
赤い筋というより紋のようなマークのような感じでした。
アジサイの葉を食べるというよりコナラやミズキ、サワラ等の葉や果実を食べるようです。
撮影日 7月18日