御岳山の富士峰園地の斜面に「レンゲショウマ」が咲いているのですが
そのあたりには昨日アップした「タマアジサイ」の他にも沢山の花が咲いていました。
そのあたりには昨日アップした「タマアジサイ」の他にも沢山の花が咲いていました。
ちょっと枯れてしまっている花が多いのですが
秋の実が好きな花「クサギ」(臭木)が咲いていました。
秋の実が好きな花「クサギ」(臭木)が咲いていました。

「センニンソウ」(仙人草)と

その花にとても似ている「ボタンヅル」(牡丹蔓)。葉に切れ込みがあります。

「ヤマジノホトトギス」も咲いていました。

個体差でしょうか下の「ヤマジノホトトギス」は紫色が強い感じです。

「ソバナ」(蕎麦菜)が「レンゲショウマ」咲く斜面の草地の所々で
薄紫の花が咲いていました。
薄紫の花が咲いていました。


散策路脇で「ヒヨドリバナ」(鵯花)や

「キンミズヒキ」(金水引)等も見られました。
