皇居東御苑の二の丸雑木林、日本庭園を散策した後、
汐見坂を登り、冷房のきいた本丸休憩所でおにぎりを食べながら一休み、
売店にあるアイスをデザートにした安上がりの昼食。
おしゃべりも終えて外に出ると『はるかのヒマワリ』がまだ咲き残っていました。
(過去のブログを見ると夏のこの時期に来ると本丸休憩所で
持って来たおにぎりを食べているのが分かりました。)
汐見坂を登り、冷房のきいた本丸休憩所でおにぎりを食べながら一休み、
売店にあるアイスをデザートにした安上がりの昼食。
おしゃべりも終えて外に出ると『はるかのヒマワリ』がまだ咲き残っていました。
(過去のブログを見ると夏のこの時期に来ると本丸休憩所で
持って来たおにぎりを食べているのが分かりました。)
お友達と二人で気になってい「野草の島」の「タマアジサイ」を見に行きました。
今年も夏の暑さと水不足で枯れかかっていてて元気がありませんでした。
綺麗に咲いているタマアジサイが一つもなくがっかりでした。
やはり御岳山の様な所と違って都会で育つのは難しいようです。
今年も夏の暑さと水不足で枯れかかっていてて元気がありませんでした。
綺麗に咲いているタマアジサイが一つもなくがっかりでした。
やはり御岳山の様な所と違って都会で育つのは難しいようです。
「コムラサキシキブ」は元気で色づき始めていました。
「リョウブ」(令法)白い小さな花が咲いていたのが
実がつき始めていました。
実がつき始めていました。
通路の反対側では「イマムラアキ」という古品種の梨が茶色になり
食べられそうな頃合いになっていました。
食べられそうな頃合いになっていました。
いろいろな種類の和リンゴが植えられている芝生では
「イヌリンゴ」と書かれた札のそばのリンゴが色づいていました。
ネットで調べると別名「ヒメリンゴ」、でも我が家の「ヒメリンゴ」よりずっと大きく
同じ種類とはおもえませんでした。
ネットで調べると別名「ヒメリンゴ」、でも我が家の「ヒメリンゴ」よりずっと大きく
同じ種類とはおもえませんでした。
古品種の和りんご「リンキ」はかなり色づいていました。
バラ園では咲き残っていたバラもあまり綺麗でなかったので
撮らず、「シロハマナス」(白浜茄子)の朱色の果実だけ撮りました。
撮らず、「シロハマナス」(白浜茄子)の朱色の果実だけ撮りました。
「天守台」そばの大きな「オガタマノキ」(招霊の木)を見上げると
緑の実が沢山なっていました。
まだモクレンの花に似たこの木の花を見たことがないので
来春には見てみたいと思っています。
緑の実が沢山なっていました。
まだモクレンの花に似たこの木の花を見たことがないので
来春には見てみたいと思っています。