毎年、11月下旬に訪れている東京、青山の『根津美術館』の
庭園の紅葉を今日見に行って来ました。
朝からの雨は出かける時少し降っていましたが
表参道の駅を出た時は止んでいて庭園を傘をささずに散策出来ました。
館内から庭園への散策路を撮りました
庭園の紅葉を今日見に行って来ました。
朝からの雨は出かける時少し降っていましたが
表参道の駅を出た時は止んでいて庭園を傘をささずに散策出来ました。
館内から庭園への散策路を撮りました
庭園内は高低差があり、いつもと違う道順で歩き、
低い所から少し上へ登って行きました。
低い所から少し上へ登って行きました。
少し下りて来て庭を眺めました。
庭園にはお茶室が幾つかあり、午前中に行ったので翌日のお茶会の為に
一番大きな弘仁亭というお茶室の雨戸や障子を開けてお掃除していて、
反対側の開口部からお庭の紅葉を写すことができました。
一番大きな弘仁亭というお茶室の雨戸や障子を開けてお掃除していて、
反対側の開口部からお庭の紅葉を写すことができました。
お茶室前の散策路から見る景色が好きな光景の一つです。
雨が止んだ直後なのでまだ敷石が濡れていました。
雨が止んだ直後なのでまだ敷石が濡れていました。
お茶室の近くの池に張り出しているモミジの紅葉、今年はまだ緑が残っていました。
庭園内を散策していて、真っ赤に色づいたモミジも見られました。
撮影日 11月26日