Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

お友達と北鎌倉の円覚寺へ (1)

2015年11月30日 | 鎌倉
大磯に住んでいる古くからのお友達と北鎌倉駅で待ち合わせし、円覚寺へ行きました。
紅葉が始まっていたので平日なのに総門に登る階段は人が
大勢入ってしまった写真になりました。

円覚寺の塔頭の一つ、松嶺院へ最初に行き、境内のお花を見ました。
「マンリョウ」(万両)はまだ色づいていなかったのですが
「センリョウ」(千両)は赤くなってきていました。

「ダイモンジソウ」(大文字草)の赤い花が咲き残っていて
初めて見たお友達が花の形を不思議がっていました。

葉の縁取りが白い「イソギク」(磯菊)を久しぶりに見ました。

上の方のお墓に行く途中でピンクの「ネリネ」が咲いていました。

高い所から山門の方を見下ろしてみるとまだ紅葉の始まっていない木が
見られ、今年は見頃が遅いようです。

登って来た道と違う道を降りると椿(山茶花?)が咲きかけていました。

降りきった所のモミジの枝が綺麗だったので上の部分だけ撮影

撮影日 11月30日
今回はおしゃべりが主で写真は二の次になってしまっています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする