昨日はウォーキンググループの暑気払いが神楽坂のクレープ店『ル・ブルターニュ』であったので
集合する前に「毘沙門天」へ寄ってみました。
集合する前に「毘沙門天」へ寄ってみました。

本当は時間に余裕を持って早めに着きゆっくり境内見たり神楽坂の路地裏を巡るつもりで
いたのですが集合時間まで余裕がなくてお参りだけしかできませんでした。
いたのですが集合時間まで余裕がなくてお参りだけしかできませんでした。

丁度「神楽坂祭り」が行われていて紅白の幕やちょうちんなどが飾られていて
通常の雰囲気を味わえなくてちょっと残念でした。
通常の雰囲気を味わえなくてちょっと残念でした。

神楽坂通りからちょっと露地を入ったクレープのお店はしばらく前に
メトロのパンフレットで取り上げられた為なのか
混んでいて予約していても少し待たされ、
順番が来るまですぐ近くの神楽坂らしいお店の写真を撮ってみました。
クレープのお店の写真は人物が入ってしまうので撮影しませんでした。
メトロのパンフレットで取り上げられた為なのか
混んでいて予約していても少し待たされ、
順番が来るまですぐ近くの神楽坂らしいお店の写真を撮ってみました。
クレープのお店の写真は人物が入ってしまうので撮影しませんでした。


順番が来て皆でお店に入り席に座り食事はおすすめのランチコースのセットを頼んで頂きました。
最初に供されたのはシードル(りんごの微発泡酒)でグラスではなく陶器のお茶碗のような入れ物でした。
最初に供されたのはシードル(りんごの微発泡酒)でグラスではなく陶器のお茶碗のような入れ物でした。

次に出て来たのは彩りの綺麗なサラダ

メインのお料理はそば粉を使ったクレープの「ガレット」で
チーズやアボガド、ルッコラ等とともに生ハムがたっぷりガレットの上にのっていました。
ソースの味もとても良かったのに何だたったのか忘れてしまいました。(年ですね~)
ボリュームがあっておいしかったのですが残さないよう食べきるのがちょっと大変でした。
チーズやアボガド、ルッコラ等とともに生ハムがたっぷりガレットの上にのっていました。
ソースの味もとても良かったのに何だたったのか忘れてしまいました。(年ですね~)
ボリュームがあっておいしかったのですが残さないよう食べきるのがちょっと大変でした。

でも、デザートは別腹。塩バターキャラメルのクレープ(キャラメルブールサレ)でクレープの上にアイスクリームが
のせてありました。オレンジ味の甘いソースを選んでかけて頂きました。
のせてありました。オレンジ味の甘いソースを選んでかけて頂きました。

26、27日とほおずき市があり、神楽坂通りのお店の軒下には風鈴の付いた
ホウズキのか篭が並べられて飾られていました。
ホウズキのか篭が並べられて飾られていました。

撮影日 7月28日