砧公園の芝生広場で「ハチスカザクラ」(蜂須賀桜)を見た後
世田谷美術館そばの駐輪場近くにあると言われている「マメザクラ」を探しに行きましたが
結局まだ見つかりませんでした。近くを通った方から少し先で「コブシ」(辛夷)が
咲き始めていると聞いて見に行きました。
世田谷美術館そばの駐輪場近くにあると言われている「マメザクラ」を探しに行きましたが
結局まだ見つかりませんでした。近くを通った方から少し先で「コブシ」(辛夷)が
咲き始めていると聞いて見に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4d/abb472a61c0454ff47979e78892853db.jpg)
まだ咲き始めたばかりなので又見に行きたいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fb/a2900923b52f8fc3bd528e2fbdef2618.jpg)
自転車を止めていた足元近くで「ホトケノザ」と「オオイヌノフグリ」が咲き出していて
野草にも春の近づきを感じました。
野草にも春の近づきを感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/70/517d2a6caa9f1e777e2db6e016275449.jpg)
山野草園近くへ行くと梅林では「コウバイ」(紅梅)も「ハクバイ」(白梅)も満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/96/9ab1cc8b21e2e92b7f72019bbb8ff378.jpg)
お天気が良くて青空背景に「ハクバイ」の一枝を撮ってみたくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e4/355f9a9f2b5656db536f333b8cfb4d6f.jpg)
「コウバイ」で鳥の鳴き声がしていたので見上げると
「メジロ」が飛び交っていたのでレンズで追いかけてみました。
「メジロ」が飛び交っていたのでレンズで追いかけてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/55/d16083c57f5239f5e49a62cc957be8f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8b/e08151dfa398ef6b27bde470f9f521ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/86/831473b757b5a5b610b0ac3cb26c4e85.jpg)
そばの「ハクバイ」にも飛び移って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c9/20d495a13c1ec999dda9567d234ae84b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1a/5566bac4ad8e30a6ef6028d6e8fbb9e8.jpg)
山野草園の中に入ると「ヤマガラ」が竹垣の上に止まったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8b/c56392d78f31b0d7e9e84ab183ce5f61.jpg)
いつも好んで止まる木の枝に移って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6f/c63f6429d69ea6156a5cf0aa909fe251.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d9/f0d114792fab78146731f5d8fe0d8368.jpg)
撮影日 2021年 2月25日