Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

病院の帰りに久しぶりに見たノブドウとツリバナ

2020年08月18日 | 花や実の写真
昨日は少し夏バテ気味になり夕方買い物に出た位で
砧公園へは出かけなかったのでブログをお休みしてしまいました。
今日は病院での検査があり帰りに久しぶりに「ノブドウ」(野葡萄)が見られる
お宅の前を通り、色づいている実はないかと探しましたが
色づいた「ノブドウ」があったもののまだ薄い色合いでした。


今年は梅雨明け後の猛暑で雨が降らなかったので
綺麗に色づくのには時間がかかりそうですし、
表面がざらついているような実も見られました。
来週又病院へ行くので又見に寄って変化しているかどうか見たいと思います。

フェンスに「ボタンヅル」(牡丹蔓)も咲いていたので見てみると
見頃過ぎていましたがまだ綿毛はできていませんでした。

少し先に行った所にある「ツリバナ」(吊り花)の実も見てみました。

赤く色づいている実はまだ見つからず

実が割れて『中から種が出て来ている』のも見つかりませんでした。

撮影日  2020年 8月18日  カメラ RICOH CX4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の庭で  ヒメイワギボウシ、ノシラン、キンカン、サンショウ

2020年08月16日 | 庭の草花や実
気温が35、6度から38度位になる日が続いていますが庭の鉢植えの小さな「ギボウシ」
「ヒメイワギボウシ」(姫岩擬宝珠)が昨日から元気に咲き始めました。高さは20センチ程です。
『追記 ヤクシマギボウシかもしれないと山野草園のスタッフの方からメールがありました。』


今日は一輪増え薄紫色の綺麗な花が2輪になりました。



庭の隅、「レッドロビン」と「サクランボ」の木の下に植えた
「ノシラン」(熨斗蘭)も咲き始めました。

「フキ」や「ミョウガ」が植えてあり花は下向きに
咲いているのが多いので写真を撮るのに苦労しました。

どうにか一輪だけ撮れました。

すぐそばで「キンカン」(金柑)の実がなっているのに気づき

他にないかと探している時、
花が咲き残っているのがありました。

小さな実が出来始めているを見つけました。

今年は3個と少ないのですが
「サンショウ」(山椒)の小さな実もできていました。

撮影日  2020年 8月15、16日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もまた砧公園へ(2)フシグロセンノウ、オミナエシ、レンゲショウマ、シュロソウ、チゴユリ、タカサゴユリ、ミズキ、カキ

2020年08月15日 | 砧公園
砧公園の山野草園に入ると度々訪れているので同じ花が見られますが
別の場所で綺麗に咲き出している花もあります。入り口近くで「フシグロセンノウ」(節黒仙翁)が
まとまって多く咲いていました。

「オミナエシ」(女郎花)、しばらく前から咲いているのに
あまり大きくなっていませんでした。

「レンゲショウマ」(蓮華升麻)、先日アップした花が
まだ咲き残っていました。蕾は真ん丸でとても可愛いです。

少し先に行った先の柵内から離れていて咲き始めた
「レンゲショウマ」をズームの効くコンパクトカメラで撮りました。
蕾が沢山あるので又撮りに行きたいのですが雨が降らないので心配です。

「シュロソウ」(棕櫚草)、見ごろを迎えて来ているのを
撮ろうとしたのですがピントが合わなくて苦労していましたが
やっとどうにか撮れるようになりました。



「チゴユリ」(稚児百合)が小さな実をつけているのが
目立つようになってきていました。

「ヤマユリ」(山百合)かもしれないと先日アップした「ユリ」
山野草園の係りの方に確認したら「タカサゴユリ」(高砂百合)とのことでした。
『追記 タカサゴユリではなく、花被片の外面が
紫赤色を帯びない純白色の「シンテッポウユリ」かもしれません。』

いつものように山野草園からすぐの所にある
「ミズキ」(水木)の実を見に行って見ました熟して来ているので
野鳥に食べられてしまいそうです。

山野草園からの帰り、「カキ」の木に寄り見てみると
すこし色づき始めている実がありました。

撮影日  2020年8月14日 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もまた砧公園へ(1)サンシュユ、エノキ、コナラ、エンジュ、クヌギ、ギンナン、カラスザンショウ、トウバナ

2020年08月14日 | 砧公園
今日も暑いのに砧公園へ行きました。エアコンをかけて家の中にいるの嫌いで、
熱中症対策をしっかりして自転車で砧公園へ行き、木陰が歩く方が気持ちが良いし
運動になるからで、八季の坂路を自転車で押しながら歩きました。

坂路の途中にある「サンシュユ」(山茱萸)、少し大きくなっていました。


「サンシュユ」の葉、セミの抜け殻が沢山ついていました。夏を感じさせる
ので思わず撮ってしまいました。

「エノキ」(榎)の小さな実、まだカラフルなまま残っていました。

今日、嬉しかったのは「コナラ」(小楢) のドングリが見られ始めたこと。

来る度に見られないか待ってていました。


坂路から遊具のある広場を見るとそばに大きな木があり
白い花をつけているようでした。

近くに行ってズームをかけて撮ってみました。

近くに同じような花を咲かせている木があり

調べてみるとマメ科の「エンジュ」(槐) アカシア、以前駅のそばで見た木でした。

山野草園近くの芝生広場脇にある「クヌギ」(橡)の実が
少し顔を広めに出してきました。この時期、実が見られ始めて来るのを楽しんでいます。

「イチョウ」の実、「ギンナン」(銀杏)は
ほんの少し色づき始めているような気がしました。

「カラスザンショウ」(烏山椒)の小さな花が多く見られるようになりました。

山野草園の入り口手前の草地の中でとても小さな花「トウバナ」(塔花)に気づきました。

撮影日 2020年8月14日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物の途中で見た野草の花や実  マルバルコウソウ、アザミ、タケニグサ、ワルナスビ、ツタ

2020年08月13日 | 花や実の写真
今日も東京は猛暑で日中は36度でした。8月生まれの二階の孫に
バースデイカードを馬事公苑近くの蔦屋へ買いに行く途中歩道と道路の間のフェンスで
「マルバルコウソウ」(丸葉縷紅草)を見つけました。

馬事公苑がまだ閉苑される前に良く通っていた道で
何度も見ていた野草ですがオレンジ色でちょっと可愛い花で『度々撮っていた懐かしい花』です。

少し行った先では「アザミ」(薊)が
咲いていましたが何アザミか不明です。

歩道脇から「タケニグサ」(竹似草)が生え出ていて
びっくりしてしまいました。

自然教育園等植物園で見たことがありましたが
今までこの道通っていた時に見たことがなかったからです。

最近あちこちで見かける「ワルナスビ」(悪茄子)も近くで見られました。

「アメリカイヌホウズキ」(亜米利加犬酸漿) に似ていますが
「ワルナスビ」にはトゲがあります。

家に近い所で空き家の塀に「ツタ」(蔦)が絡まっていて
葉の間から小さな実が見えました。


「ツタ」の葉は度々見ていましたが、薄い緑色の実を見たのは初めてでした。
この後、何色に変わるのか興味があるので観察したいと思います。

撮影日  2020年8月13日  カメラ RICOH CX4

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある花の種さやを見たくて砧公園へ 

2020年08月12日 | 砧公園
今日も相変わらず午前中から30度を超す暑さでしたが砧公園へ行きました。

昨日、度々コメントを下さる「多摩ニュータウン植物記パート5」を書いていらっしゃる
多摩NTの住人さんのブログの『キンギョソウ・4~ドクロ3たび』にあった
『キンギョソウの種さや』が実際に見たくて
砧公園のバードサンクチュアリにあるのを思い出し行ってみました。
花は見つかったのですが散策路から遠く小さくしか撮れなく
種さやがあるかどうかもわかりませんでした。

しかたなく咲き残っている「ブルーサルビア」や「アゲラタム」
「チョコレートコスモス」を撮って山野草園へ向かいました。



山野草園では「ヤマユリ」(山百合)?が新しく別の場所で
咲き始めていました。遠くに咲いていたのでよく見えずもしかしたら
「タカサゴユリ」(高砂百合)かもしれません。

その近くで咲いている「レンゲショウマ」(蓮華升麻)、
昨日からあまり変わっていませんでした。

柵のすぐ近くで咲いていた「レンゲショウマ」も
ほとんど昨日と同じ姿でした。

暑かったので他へは行かず、公園入口近くにある
「アオギリ」(青桐)の実を確認しただけで帰ることにしました。

撮影日 2020年 8月12日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い中で見た砧公園の花や実 カラスザンショウ、ムクノキ、ヤブタバコ、ムクゲ、ハンカチノキ、カシワ

2020年08月11日 | 砧公園
砧公園の山野草園で「レンゲショウマ」(蓮華升麻)等を見た後

すぐ近くの大きな「カラスザンショウ」(烏山椒)の
木の花を見に行きました。「サンショウ」と名前がついているのですが葉をもんで
みてもいわゆる「サンショウ」の香りはしませんでした。

枝が低く伸びているので

小さな花を見ることが出来ました。


そばにある木に見たことのある実がなっていました。
別の場所で度々見ていた「ムクノキ」(椋の木)の実でした。


駐輪場に向かう途中、少年サッカー場近くの「アジサイ」の植え込みの
下辺りで「ヤブタバコ」(藪煙草)を見ました。名前は葉がタバコの葉に似ているので。
以前は山野草園近くにとても多くありズボンの裾の方について困っていたことがありました。

今回は八季の坂路には行かずにネムノキ広場に植えられている
「ムクゲ」(槿)を見に行きました。

丁度見頃でとても綺麗なピンク色の花が見られました。

少し歩いた先で「ハンカチノキ」を
しばらくぶりに見に行くと大きくなっていました。


近くに「カシワ」(柏)の木があるのを思い出し見に行くと
小さな実が高い枝で見られました。季節が進み、木々が実をつけ始めて来たので
最近は実を探して撮るようになってきています。

撮影日  2020年 8月10日





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンゲショウマを見に砧公園へ レンゲショウマ、オオバギボウシ、シュロソウ、ウバユリ、ヤブラン

2020年08月10日 | 砧公園
お盆のお休みが始まり、例年なら静岡の長女家族や
パリにいる次女家族が一時帰国している頃、2階に住む長男家族も『越生オーパーク』
2泊3日に出かけ、今年はそれぞれに過ごしているので、今日は「レンゲショウマ」(蓮華升麻)が
咲き始めて来ている砧公園山野草園へ一昨日に続いて今日も見に行って来ました。
山野草園の中程の散策路脇すぐに「レンゲショウマ」が咲いていました。

『御岳山で見ていたように』近くで「レンゲショウマ」を
見ることが出来て嬉しい限りです。

三脚を使って丁寧に撮っていないのでブレてしまっているのが悲しいです。

奥の方でも咲いていたのですが少し撮るのには遠くでした。

カメラを腕を伸ばして前の方に出して少し大きく撮れました。

「オオバギボウシ」(大葉擬宝珠)、先日も撮ったのですが
綺麗だったので又撮ってしまいました。


「シュロソウ」(棕櫚草)も見頃になって来ました。

もう少し大きく撮りたかったのですがピントが合わず、
結局海老茶色の花をしっかり撮れなくてがっかりしました。

先日はまだ蕾だった「ウバユリ」(姥百合)が咲いていました。


小さな「ヤブラン」(藪蘭)が柵からすぐの所で
花を開いていて撮ることが出来ました。

撮影日  2020年8月10日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4輪目の月下美人が咲きました。

2020年08月09日 | 花や実の写真
月下美人に4つの蕾があり、昨日一度に3輪見事な花を咲かせたのですが
昨日蕾だったのが9時過ぎ位に花を咲かせていたのに気づきました。
昨日咲いた花はまだそのままにしていました。
花が咲き終わると花が閉じ、もたげていた首が
下にさがってしまっていました。
 
昨日咲いた花より、心持ち小さいような気がします。

今年はこの後咲いてくれると良いのですが
年に2度咲いたことがないのでこの花で見納めかもしれません。

撮影日 2020年 8月9日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノブドウが色づき始め、センニンソウの花が咲いていました。 

2020年08月09日 | 花や実の写真
6月に少し遠めの所に買い物に行った時に見た「ノブドウ」(野葡萄)
小さな実が色づき始めていました。

色づいていない実もまだ多くありました。


石垣に垂れ下がっている「ノブドウ」が
沢山あるので色づいている実を探すと幾つか見つかった中で綺麗なのを撮りました。
色づいていても表面がまだらになってしまっているものもありました。


石垣の上では「センニンソウ」(仙人草)も咲いていました。

少し歩いた先の石垣の上では「クサギ」(臭木)の木が見られましたが


まだ花は咲き始めていませんでした。
 
撮影日  2020年8月9日  カメラ RICOH CX4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする