怪しい雲行き
昨日意外とよく走れたので調子に乗って今日は3時間ジョッグでもしようかと思っていた、しかしボーとPCを見ていたらいつの間にか10時半を過ぎていた(チコちゃんに叱られる)、仕方が無いので浪花橋コースを逆回りしようかとスタートした。


東跨線橋往きはパス 鉄炮塚跨線橋をくぐる


第二花立踏切 幕張馬頭観音


浪花橋 瑞穂橋
着替えてスタートしようとしたらもう11時少し前、これでは浪花橋コースも難しいかなと思った、取り敢えず花見川に出てから考えようと走る(ジョッグする)、今日は北の風だと言っていたが意外に温度が高く結構汗が出る、花見川について浪花橋を渡り下流ではなくサイクリングコースを上流に向かった、何処まで行くかは気分次第という事で深く考えず上流に向かって進む。


汐留橋 亥鼻橋


橋を渡り右岸を下流へ 汐留橋まで帰ってきた


瑞穂橋 浪花橋
走り始めはキロ7分以上かかっていたが花見川サイクリングコースに入ると6分台、今日は絶対キロ5分台にはいかないぞと確認しながら走る、汐留橋で帰ろうかと思ったが何となくそのまま上流へ、ペースがゆっくりなのであまり疲れが感じない、亥鼻橋についてさらに上流にとは思ったがヤメタ、明日明後日の海浜の練習会を頑張るため今日は少し控えめにと亥鼻橋を渡って花見川右岸を下ってきた、6分20秒前後のペースで走り浪花橋まで帰ってきた。


14号の旧道 14号に出た


帰りの東跨線橋 今日のスタイル
浪花橋からそのまま帰るのは何か面白くないと橋を渡り花見川サイクリングコースを下流に向かって走る、旧14号に出たのでここから帰ることにした、あまり車の通らない道を選んで西に向かう、このころはキロ当たりの平均ペースが6分30秒になっていたのでこれを守ることにした、思っていたより足も体も良く動く(ペースが遅いせいか?)、結局帰りは少し大回りをしたため16Kと浪花橋コースより長く走ってきた、今夜疲れが出なければ明日明後日と少し頑張ってみようと思っている。