サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

第二花立跨線橋コース、その前に墓参り

2018-10-15 18:24:52 | ランニング
第二花立跨線橋






  昨日はやっとの思いで家まで帰ってきた、海浜MCの会長さんが心配してメールをくれていた、無事到着と返信。
  今日は奥さんのフラが無い日なので九十九里浜あたりへイワシでも食べに行こうかと話していた(テレビで今年はイワシが大漁だとやっていたので)、しかしもっと大事な事が有った、お彼岸に墓参りに行っていなかったのを思い出しそちらに行くことにした。






               
まずは花を買う                             菩提寺の「常泉院」


               
お墓の向こうは高層ビル                        花と線香を上げてきた


               
本当に高いビル                              歌舞伎町のゴジラ





  10時過ぎに家を出て電車で新宿へ、お寺さんは新宿西口の大交差点そば(東京マラソンの1K地点の少し先)、高層ビルがそびえ立っているので怖いくらい、何にしてもあと数年したら自分もここに入るのできれいにしておいた、お参りを終えてからいつもの様にチャンパーというタイ料理屋に行ったがビールの写真しか撮らなかったので代わりにゴジラの写真。




               
東跨線橋                                    国道14号


               
途中の石仏                                  跨線橋の下り


               
跨線橋から東京方面                             同じく千葉方面


               
鉄炮塚跨線橋                                今日のスタイル




  帰ってきて一休みしてから走りに出た、昼に飲んでしまったので長い距離は無理という事で3時半過ぎに第二花立跨線橋コースに走りに出た、東跨線橋辺りから結構走れてきたような気がしていたがタイムはキロ8分以上かかっていた、思わず時計が狂ってしまったのかと思った、でもその後もあまりタイムが上がっていなかったので悪いのは自分だったと気が付いた、こうなるともうなげやり、どうでも良いから6K走ってくればOKと考え直してジョッグを続けた、おかげで体に力が入らず気分的にはスイスイと走り終えた、そういえば飲んだ割には息が切れなかったのは遅かったせいだと走り終えてから判った。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする