サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

浜田川緑地コース、雲はまだ夏

2020-09-11 14:23:41 | ランニング
雲はまだ夏






  明日は1日中雨という予報(あまり信用していないが)なので今日は何としてでも走っておこうと支度をした、朝8時の気温はすでに29度、出かけるときには30度になっているだろうと思うと気が重い。





               
今日のスタイル                                           東跨線橋


               
新定点写真                                        14号幕張陸橋


               
横水路                                         市町村アカデミー





  この間見つかったHRセンサーの具合が今一おかしい、登録を何度やっても出来ないしスタート時セットすると同調しない、しかし走り出すとちゃんと機能している何なのだろう、もうエプソンも作っていないので聞いても教えてくれないだろうからナー、走り出して東跨線橋に行くと空の雲は昨日とは全く違う景色、どう見ても入道雲があちこち、サッサと走ってユックリビールでも飲みたいところだが足が・・・、何とか14号を越え横水路経由で浜田川緑地の入口にたどり着く。





               
浜田川緑地右岸                                          浜田川


               
海浜大通り                                        浜田川緑地左岸





  浜田川緑地に入っても一向にペースが上がらない、その割には足がカクつくことも無く走れている、もう全部走れないのは暑さと疲れに責任を擦り付けることにした、今日も南からの風だったようで帰りになると汗が噴き出してきた、走っているとポチョンポチョンと水音がする、汗がどこかに溜まっているようだ。





               
幕張歩道橋の登り                                 旧14号からの坂の登り


               
西の谷小学校の登り                                  西の谷跨線橋の登り


               
上の台小学校                                        鉄炮塚跨線橋





  浜田川緑地が終わると残りは登りが多くなる、もちろん下りもあるが走り辛い、まずは14号を越える幕張歩道橋、階段の高さと幅が中途半端なので走り辛い(歩き用?)、それを越すと今度は旧14号からの登り坂、2段になっていて長いしキツイそしてすぐに西の谷小学校横の坂は急では無いがキツイ、〆は西の谷跨線橋の登りでキツイし長いしこれさえ超えればと思いながらと思いながら登る、今日は今まで1度もキロ6分を切ることは出来なかった、残り2Kで少しは頑張ろうと思ったが上手くは行かなかった、タイムは良くなかったが3日連続で10K走れたのでマアマアかな。
     今日のデータ
               距離          10.255K
               時間          1時間04分38秒
               ペース         6分18秒/K
               ストライド       83㎝
               カロリー        618kcal
               心拍数         (92~240)平均170bpm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする