サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

浪花橋コース72、約60日ぶり

2020-09-17 13:54:01 | ランニング
浪花橋






  このところ気温が下がったせいもあるが走っていて感じが良くなってきた、昨日も書いたがそろそろ浪花橋コースを走れそうだと感じて、今日は途中潰れても良いからと浪花橋コースの15Kを目指すことにした、7月21日以来になるがこの時は途中で歩いてしまった、なんだか心配がまとわりついているが挑戦。





               
今日のスタイル                                         東跨線橋


               
新定点写真                                        14号幕張陸橋


               
横水路                                          浜田川緑地右岸





  昨日は入りの1Kが6分半くらいで行けたので今日もと思ったが7分かかってしまった(そんな甘いものではない)、東跨線橋を越え畑の道から阿武松部屋の前に出た、今日も稽古まわしが干してあり朝稽古をしっかりやったようだ、阿武咲は幕内で2人しかいない4連勝だもの力も入るだろう、そのまま14号を抜け横水路から浜田川緑地右岸に入った、頑張っているつもりだが5Kでは昨日より1分も遅かった。





               
海浜大通り                                       パームツリー並木


               
美浜大橋                                            定点写真





  浜田川緑地から海浜大通りに入ってからはかなり頑張った、ちょっと昔のフォームに戻って肩を上げ気味に腕を振る、悪いフォームなのだがこれがしっくりくる困ったものだ、美浜大橋に向かう坂もそのままの勢いで登り切った、ここで写真を撮ってさらに先に進む。





               
検見川浜サイクリングコース                           花見川サイクリングコース


               
富士通広場                                         JRのガード





  橋を渡り検見川浜サイクリングコースから花見川サイクリングコースに入る、この辺りが1番リズムに乗れて走れていた、ただ肩に相当力が入っているようだし息もかなり乱れてきた、汗もかなり出ては来たが水を飲みたいとは思わなかった、途中で富士通の競歩の選手が練習をしていた、何だか500mくらいのインターバルをしていたみたい、鈴木選手みたいで伴走は2人もいたそれにしても早くて追いかけてみたが追い着くどころかドンドン離されてしまった、14号をくぐるトンネルの中で海浜MCのTさんとすれ違って挨拶、もっともこっちはハアハアゼイゼイで軽く手を挙げただけ。





               
幕張昆陽地下道                                       幕張馬頭観音


               
第二花立跨線橋横の坂                                    西の谷跨線橋





  11Kまではかなり良いペースで走れたのだが後半に入るとペースが落ちた、キロ5分半を切れなくなり腰が落ちてきた、前半とか中盤に頑張ると必ず11K過ぎに疲れが出る、今まで以上に息を切らせ腕を振るがそれほど効果は出て来ない、今後の課題でやはり筋力をつけなくては、それでも大きくペースダウンすることなく15Kを走り終えられた。

     今日のデータ
             距離          15.072K
             時間          1時間27分46秒
             ペース         5分49秒/K
             ストライド       88㎝
             カロリー        893kcal
             心拍数         (100~198)平均154bpm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする