サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

浜田川緑地コース、そろそろ15Kも

2020-09-16 13:28:22 | ランニング
新定点写真






  やる気はあるのだが何となくグズグズしていて走り出すのは10時になってしまった、今日あたりは15K行けるかなと思ったのに出鼻をくじかれ結局浜田川緑地コースに行くことにした。





               
今日のスタイル                                           東跨線橋


               
阿武松部屋                                        まわしが干してある


               
14号幕張陸橋                                          横水路





  走り出すと足は動いてくれているようだ、まず東跨線橋に行くが相変わらず息が切れてハアハア言っている、その後は順調に畑の道から阿武松部屋まで来た、阿武咲は3連勝しているので活気があるようで稽古まわしが干してあった、そういえば先場所はまわしが干していない日が多かったような気がする、今場所は期待できるかななどと思いながら14号を越え横水路に着いた。





               
浜田川緑地右岸                                        メッセ大橋


               
海浜大通り                                        浜田川緑地左岸





  入りの1Kは6分台で入れそこから3Kまではキロ6分を切ることは出来ていなかったが、それ以降からは息はかなり上がってはいたが5分台に入って行った、今日はこうなったらこの後も頑張ってこのコースを1時間切って走ってやろうと燃えてきた、浜田川緑地コースはもう必死に走るがタイムは今一、それでも何とかキロ5分台は保って走っている、心配は7K過ぎてからの坂道だが取り敢えず挑戦するしかない。





               
幕張歩道橋とニトリ                                     西の谷小学校


               
西の谷跨線橋                                        鉄炮塚跨線橋





  浜田川緑地を抜けると幕張歩道橋までは平ら、ここでタイムを稼いでおかないと後がキツイ、「お値段以上」のニトリの横から歩道橋・坂道・跨線橋のきつい登りが始まる、ここの7Kから8Kの1Kを始めて6分を切ってきた、ここで力を使い過ぎたのかラストの2Kはたいして伸びなかったが何とか10Kを1時間切って走れ今日のジョッグは終了、この調子なら明日から浪花橋コースに復帰できるかもしれない。

     今日のデータ
             距離          10.216K
             時間          59分45秒
             ペース         5分50秒/K
             ストライド       88㎝
             カロリー        612kcal
             心拍数         (116~168)平均147bpm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする