サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

第二花立跨線橋コース、また腰を・・・

2021-09-04 13:12:48 | ランニング
第二花立跨線橋






  1日の夕方届いていた段ボール箱に入った麦茶のペットボトル2箱を玄関から運んでおいてくれと言われ、持ち上げた途端また腰に痛みが走った、痛かったが我慢して2箱目も運んだのが悪かったらしくドンドン痛くなる、慌てて抗炎症剤を摺り込んだり湿布薬を貼ったりしたが痛みは取れず、今日もまだ痛いが少しは動かさないとと思い、雨が上がった隙間を見ながら第二花立跨線橋コースに走りに出た。





               
今日のスタイル                                         スタート付近


               
東跨線橋                                             新定点写真





  外に出ると水溜りは無くなっていたがまだ湿っぽい、寒いかと思い長袖シャツにしようかとも思ったが20度は越えているので半袖にした(これが大正解)、ゆっくり走り出し(いつもだが)東跨線橋からタワーマンションを見ると上の方には雲がかかっていた、ただ風も無く少し蒸すが走るのには良い条件だった。





                
14号幕張陸橋の下                                         旧14号


               
六手観音                                          大須賀山(首塚)


               
浜田川                                               子守神社





  京葉道路沿いから14号幕張陸橋の下を通り国道14号に出る、今にも雨が降りそうな天気なので人があまりいない、途中から旧道に入ってさらに先へ、3K過ぎにある六手観音の両脇にも観音様(たぶん)と文字を掘った石碑がある、何とか読んでみると元禄11年と書いてある古い! 、ここまで来ても取り敢えず腰に違和感が出ていないので浜田川を渡り子守神社へと入っていった、少なくとも2日の走りより少しは良く感じる。





               
第二花立跨線橋登り                                    第二花立跨線橋下り


               
西の谷跨線                                           鉄炮塚跨線橋





  第二花立跨線橋の登り坂を必死に登りそのまま下りも頑張った、下りで腰に来なかったのでホッと一息、残りの2Kはペースを保って走ってきた、1度も5分台には入らなかったが心配だった腰の具合は大丈夫だったので一安心、明日海浜MCの練習会が久しぶりに予定されているのでいけるかもしれない、ただ雨の具合がどうなるか判らないので何とも言えない、今日も残り1K半ぐらいから霧雨が降り出し家に着く頃は道路が濡れていた。

    今日のデータ
               距離      6.16K
               時間      38分56秒
               ペース     6分20秒/K
               ストライド   85㎝
               カロリー    316kcal
               心拍      最高157bpm 平均141bpm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする