菊田遊歩道
ブログ友達の女性が20K走ったというのでこちらも年を顧みず走ろうかと思った、しかしその前に家に来ている孫の自転車のチェーンが外れているので直せとの奥さんからの命令、朝食後よく見るとがっしり固まったまま外れていた、クレ556と潤滑油を使い何とか元の戻した、チェーンがガリガリに錆びていたのでたっぷり潤滑油を吹きかけておいた、そのあとこのところ雨が降らないので庭の水撒き、たっぷりとは言わないがしっかり撒いた、おかげで着ている物は汗でビショビショ、疲れもあって走るのはどうしようと思ったが、20Kは無理だが6Kくらいは何とかなりそうと気温29度の中を走りに出た。


今日のスタイル 地元馬頭観音


ハミングロード 西跨線橋


市役所前の像
走り始めは11時に近く暑い!暑い!、でも6Kくらいなら何とかなるだろうと出発、ハミングロードに出て西に向かうとすぐ警察署がある、そういえば今交通安全週間なので明日交通安全協会の下校する学童見守りがあり駆り出されている、ここでもパシリのサンミゲルた2時半から1時間暑い中交差点で立っていなくてはならない辛い、それは別としてそこから少し行くと工事中の西跨線橋がある、以前は京成線部分の工事で通行止めになっていたが、現在はJR部分の工事のため来年初冬まで通行止めだ、ここを通学路にしていた子供たちはスクールバスで通学している、暑くて体が動かないが何とか走って京成の開かずの踏切まで来た、今日は運よく開いていたのですぐ横断市役所前から菊田遊歩道へと向かった。


菊田遊歩道 階段の上は城址公園


14号の交差点 中学校


小学校 ここも14号の交差点
今日も暑いが風が爽やかで昨日ほど汗は出て来ない、菊田遊歩道から14号の交差点を越えて菊田橋コースの逆を少し走る、中学校で右折してやたら広い埋め立て地の道路を走りまた14号の交差点へと出てきた、足はかなり軽くなっては来たがスピードの方は全く出ていない状態、マア走れているだけで上等と先へ。


幕張インター付近 畑の道まで来た


新定点写真 東跨線橋


黄色の彼岸花 ニガウリ
幕張インターのそばから畑の道へと入って行く、ここはたぶん市街化調整区域になっているのだろうが、今度外されて再開発される予定、マアサンミゲルが生きているうちに始まるかどうかわからないが、早いと走るコースを変えなくてはならなくなるナー、東跨線橋をいつもと反対側から登り今日も何人かいた撮り鉄たちを見ながら家へと向かう、最後ぐらいは少し早くと思ったがしっかり時間は掛かっていた、家に着くと思わぬところで黄色の彼岸花が咲いていた、どこか地植えしていたつもりだがそちらの方は花が見えない、ニガウリももうお終いのようで黄色くなった実を採って捨てた、育ちの悪いのがまだ何本かあるのでもう少し食べられそうだ。
今日のデータ
距離 6.23K
時間 40分50秒
ペース 6分33秒/K
ストライド 84㎝
カロリー 297Kcal
心拍数 最高145bpm 平均130bpm