第二花立跨線橋横
昨日頑張ったのでまだ筋肉痛が残っている、無理すれば今日も15Kくらい走れそうなのだが、明日は海浜MCの練習会もあるので短めにした(ATSがしっかり効いています)、今日も気温はそれほど上がらず走り易そうだったし天気も良いので、第二花立跨線橋コースを走ることにした。


今日のスタイル 東跨線橋


京葉道路の遮音壁 14号幕張陸橋横


国道14号 旧14号
走り出すと西からの風がかなり強い短めにしておいて良かった、いつもの様に東跨線橋から畑の道・阿武松部屋経由で国道14号を目指す、昨日の入りがかなり遅かったので今日は始めから少しペースを作って走った、とは言っても相変わらず入りの1Kは7分以上かかっていたけど。


青面金剛像 金毘羅神社


浜田川 大きなボラが


子守神社 厳島神社
国道14号から旧14号に入りしばらく行くと青面金剛像(海バージョン)がある操舵と釣り針を持っている青面金剛像は珍しいと思う、そして浜田川に出て下八坂橋を渡ろうとしたら、満潮のせいかかなり水深があり50センチは越えていて丸々太ったボラが10匹以上群れていた、ギャング針でなら釣れそうだけどこんな汚い川では食べられないだろうな、そのまま先に走り子守神社を抜けて第二花立跨線橋を目指す。


第二花立跨線橋の登り 今登って来た坂


遠くに幕張新都心 まだ登る


一気に下る 鉄炮塚跨線橋
第二花立跨線橋に着くと急な登りになる、一段登ってもさらにもう一段の登りがある、上からの景色は良いがそれどころではない、何とかペースを落とさないようにするのが精一杯、登り切ると今度は急な下りそしてすぐまた登りとジェットコースターコースだ、しかし登り切れば残りはJR沿いを西に走るほぼ平らなコースになる、最近何とか走れるようになってきたので100mの流しを何本か入れられるようになってきた、ジョッグよりいくらか速いだけだがヤッタ感はある、何にしても今日は6Kと短いがしっかり走ってきた。
今日のデータ
距離 6.04K
時間 38分54秒
ペース 6分26秒/K
ストライド 88㎝
カロリー 289Kcal
心拍数 最高157bpm 平均134bpm