浪花橋
2日続けて10Kコースだったので今日は何としてでも15K走ろうと意気込んで支度をした、気合は入っているが体の疲れは後期高齢者としてはなかなか抜けてくれない、左膝のカクツキも心配だがダメだったらショートカットするつもりだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ed/9fb12c9c99627d146c79b35266231942.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f9/93697580d7221d73ea51ebd882a61ae2.jpg)
今日のスタイル 東跨線橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bf/72f903960dcfb568b72a5071489fd1d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3a/fb0d325d2d3619f06405477360f05be7.jpg)
畑(荒れ地)の道 14号幕張陸橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/61/b30ec834d113cccc1f79df99f6dcb535.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/29/9235c4563acdfb80f8816c2c6371813a.jpg)
横水路 浜田川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cd/428eda871753e6482724109886fdd557.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e1/6e28bb26a64a4ea4423c3d8aa7c81996.jpg)
浜田川緑地左岸 緑地終点の階段
着替えて外に出た時の気温は20.6度と本当に走り易い季節になった、足が心配だが取り敢えず出てすぐの坂は一気に登った、息は切れるが何とか足の方は着いて来てくれる、東跨線橋から畑の道と言っても今はほとんど荒れたままになっている、阿武松部屋に出ると今日は稽古が休みだったようで稽古まわしは干していなかった、14号・横水路といつものコースを走り浜田川緑地左岸へと入って行く、幸いなことにここまで左ひざのカクツキは起きていない、おかげで4K過ぎからキロ5分台に入って来た、5K通過は32分丁度と茜浜緑地コースを走った時に近かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/19/4c48ffd9593c7820d3a33ad65d4c7445.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2e/9d13317dc342634918c172b3a2f4168c.jpg)
海浜大通り 美浜大橋への坂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6c/2369fa6d3e45c52819b9bf6a2c2a084b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b0/2c07230db44ae7204fa5c5158f6b9de6.jpg)
美浜大橋 定点写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cc/68692b41bcd0653dab62a75f1c457e10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d2/df997cdd20fe586baacf0619c6b13b03.jpg)
検見川浜サイクリングコース 花見川サイクリングコース
緑地終点の階段を登って海浜大通りに入って行く、ここの1Kはやはり6分台に落ちてしまった、どうしても5Kから6Kまでの1Kはペースが落ちてしまう、でも気を取り直してそこからは少し頑張るとまたキロ5分台に戻った、もうここからは6分台に戻らないぞとさらに気合を入れる(大したことないけど)、美浜大橋で定点写真を撮り検見川浜サイクリングコースそして花見川サイクリングコースへと入って行く、前から1人また1人と富士通の選手たちがジョッグしてきた、明後日のMGCに出ない選手たちみたいだ、メガネではなくサングラスをかけて行ったので顔がさっぱりわからない、走り方で判ったのは中村匠吾選手と横手選手くらいだった、その後競歩の選手も来たが多分鈴木選手だと思う、トンネルの中ですれ違ったのでよく確認できなかった、ここまで走ってきて膝のカクツキは起きずに済んだ、残りもこのまま行けると良いのだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/55/109701f7af15f6159edcbd7c09ae30b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a8/fa251668d4bece3d2b96b68899506c91.jpg)
京成のガード JRのガード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5e/eac538eca67d54a3470522bd303d7824.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/46/39fd219d68d3cad827eb1d9cd022f112.jpg)
浪花橋 幕張馬頭観音
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/90/b35861e77ca74c04bef4c403d16fe03e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/82/761b98bfe53fd112ddcca971633bb791.jpg)
第二花立跨線橋横の坂 鉄炮塚跨線橋
10Kもマアマアの感じで通過でき後半に入る、今までだとここからかなりペースアップが出来るのだがまだスタミナが着いていない、ズーとキロ6分をギリギリ切っているだけだ、浪花橋を渡りJR沿いの道に入るとかなり疲れが出てきた、スピードを上げるというよりペースを落とさないようにするだけで精一杯、いつもは落ちる12Kまでの1Kも何とか5分台でカバー、第二花立跨線橋横の登りもうまく走り切ってあとは家を目指す、今日は1度も膝のカクツキは出ずに済んだ、ただ太もも後ろに痛みが出たりしたのはご愛敬。
今日のデータ
距離 15.16K
時間 1時間32分14秒
ペース 6分05秒/K
ストライド 88㎝
カロリー 764Kcal
心拍数 最高172bpm 平均147bpm
* 今日は上出来です