サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

浪花橋コース30、今年は何回?

2023-10-19 13:34:17 | ランニング
浪花橋






  今週はまだ歩きを入れても19Kしか走っていない、金・土とまた審判がはいっているので次は日曜日しか走るチャンスはない、幸い寒くはなるが天気は良いというので何とか距離を稼ぎたい、そのためにも今日は15Kを走らねばと支度をした。





                
今日のスタイル                                      東跨線橋


               
14号幕張陸橋                                    幕張西小学校


               
横水路                                       浜田川緑地左岸





  幸いに走りたくない症候群は発症しなかったのですんなり外へ、走り出したがやはり体はかなり重い、結構頑張って走ったつもりだったが入りの1Kは7分以上かかっていた、東跨線橋を越え阿武松部屋の前まで来たら若手の力士がバスタオルを巻いただけでウロウロしていた、稽古まわしは干してあったが白のまわしは無かった、阿武咲は休みなのか巡業中なのか、何となく体が重いまま14号を越え横水路へ、ペースはそれほど上がってこないが我慢して走る、浜田川緑地左岸の5K地点は33分30秒と頑張っていた割には遅かった。





               
海浜大通り                                     美浜大橋への坂


               
美浜大橋                                         定点写真


               
検見川浜サイクリングコース                        花見川サイクリングコース





  緑地終点の階段を登ってZOZOマリンスタジアムの前に出る、ロッテは昨日負けてしまったので日本シリーズへの道はほぼ閉ざされた、マアぶっつぎりでシーズンを1位通過したオリックスなので敬意を払わなくては、海浜大通りに入ってからはキロ6分を挟んで行ったり来たりしていた、ただ今日も美浜大橋へのゆるい登り坂は結構堪えた、橋で定点写真を撮って検見川浜サイクリングコースから花見川サイクリングコースへと入って行く、知り合いに何人か会い挨拶をしながらすれ違った。





               
14号のトンネル                                      浪花橋


               
花見川                                        幕張馬頭観音


               
第二花立踏切                                 第二花立跨線橋横の坂


               
鉄炮塚跨線橋                                    帰りの東跨線橋





  国道14号のトンネルをくぐり旧14号の信号を渡って浪花橋に出る、橋を渡ってJR沿いの道に入って行くが疲れが出てきた、ただ今まで良く有った足のカクカク感は無くなったので良かった、今日は風が全く無く走り易かったので後半頑張ろうと思ったがそうは甘くなかった、何とか押っ付けてJR沿いを西に向かい久しぶりに東跨線橋の手前まで来て家に向かった。

    今日のデータ
               距離      15.10K
               時間      1時間35分04秒
               ペース     6分18秒/K
               ストライド   86㎝
               カロリー    770Kcal
               心拍数     最高178bpm 平均148bpm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする