マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

夏の風物詩

2011-08-02 20:02:08 | 休日(GW。夏休み。冬休み。休暇。)

伊吹山への道  『川の中のスイカ』 夏の風物詩 


『海でボート』 こちらも夏の風物詩ですよね。

実はこの写真 大阪湾でトライアスロン中の息子達
向こうに見える米粒大の必死に泳ぐ集団 & ボート上の楽しそうな男女 対照的な青春。面白い。あなたはどっち? どっちもがいいよね。

夏の風物詩。 私の場合。
夏ならではの計画。昨日立てました。
計画通りに初日を終えられます。
2時間走って・・朝寝して・・3時間打ちっぱなしして。のんびりとした私。なにをやってることやら。夏休みならでは。夏の風物詩


夏といえば『だんじり』 ピーヒャラ。ピーヒャラ



そして・・『カキ氷』    『冷え冷えビール』もね六甲山に積もった雪の中のビールです



  なかでも・・・『夏の海を眺める姉弟』 そして 『夏の完熟トマトをかぶりつく姉弟』

   この2枚の写真 私のお宝『夏の風物詩』です。 お粗末様

更に忘れてはならない・・・『No More ピカドン』&『Yes・・・』 

黒田征太郎氏のイラスト 素敵ですよね。拝借しました。
「ピカドンをひっくり返せばフラストです。水を入れれば花が咲く。でしょ!」と黒田氏。
夏になれば思い出す。忘れてはならないピカドンを。そしてこれからは福島原発も。
次世代をになう可愛いい孫達や小さな子供達。子供達に『すばらしい大地を残す』。これを考えるのも夏の風物詩。


*********

朝ラン風景

立ち上がる時にひざをねじった。サポーターはめてのゆっくりゆっくりランです。やはり道具ですね。大丈夫でした

今朝(2日)のラン距離・・14km  8月のラン距離合計:28km