マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

『ウォッカ・マティーニ』

2011-08-29 23:00:21 | 私のこと

今宵は・・映画007のジェームスボンドを真似て・・
   『ウォッカ・マティーニ』

大人の味。シャープな切れ味。大好きです。『大人』でいたい私にしみます


    「Vodka Martini, Shaken, not stirred」
映画007シリーズの主人公であるジェームズ・ボンドが、劇中で、『ウォッカ・マティーニ』を注文するシーンの言葉。
    「ウォッカ・マティーニ。ステアではなくシェイクで。」


      わずか3言葉のセリフ。

夏休み前までの私なら・・3文字のセリフの意味の豊かさが分からなくて、聞き流してしまっていたはず。
『毎日カクテルを作る』テーマで夏休みを過ごした今の私・・3文字のセリフを、聞き流せず、3文字が心にひっかかりました。


    3文字のセリフが心にひっかかった。

まず・・
マティーニと言えば・・ジンの飲み物。なのに。なぜ?『ウォッカ・マティーニ』なの?
次に・・
わざわざ、『ステアではなくシェイクで』と注文する理由は? なぜ?  等等ひっかかりました。
  

    なぜ 3文字が私の心に引っかかったのか?

①私は、俳優ショーンコネリーが演じた映画007シリーズを、ショーンコネリーが大好きなので、全部見た。
②私は、8月中、毎晩のように、新しいカクテルを作ってきた。
   二つの経験が、私の心に、3文字を引っ掛けたのです。二つの経験がなければ、引っかからなかった。


人って・・自分の経験の範囲においてしか・・人の言葉を心に残すことが出来ない
      ・・と気づいた一瞬でした。新鮮な気づきでした。

それにしても
 ショーンコネリーは格好いいです。 『ウォッカ・マティーニ』は美味しいです。


   『ウォッカ・マティーニ 』

材料
ウォッカ45ml ドライベルモット15ml
作り方
 氷を入れたミキシンググラスに材料を入れて、ステアする。
 よく冷やしたカクテル・グラスに、氷を取り除き、注ぐ。
 レモン・ピールをしぼりかけ、オリーブを飾る。

参考 
ジェームスボンド・・
 『Vodka Martini, Shaken, not stirred』 と一言だけ。
あえて・・
 『ウォッカ・マティーニ 』そして「ミキシンググラスに入れてステア(混ぜる)のでなくて、シェーカーで」の注文。
その理由・・
 今なら、私にも、良く分かります。
シェーカーで作ったカクテル・・
 よりおいしく、混ざる。ということでしょうか? 透明感が出るような・・。



    『マティーニ 』  カクテルの王様」
 
私の本『Classical Cocktail』より  私の8月14日の自作『マティーニ 』
    どちらが美味しそう? 分かりきってるか!

 
材料
ドライ・ジン - 45ml ドライ・ベルモット - 15ml
作り方
『Shaken, not stirred』でお願いします