① 斉藤隼人君 小学校1年生 世界ジュニアゴルフ選手権
6歳以下の部:12位 立派です。見事です。 7月14日◇米カリフォルニア州
男子6歳以下の部の斉藤隼人(埼玉・立花小1年)
「難しかった。グリーンが速いし、どうすればいいか分からなかった。だれか助けてって思った」と。愛おしい。可愛いい。
通算27overの12位。 本人には不本意な結果になった。のですって。心細がったよね。頑張ったね!!
キャディーを務めたお母さん
「すべてが厳しかったです。今まで(日本で)こんなゴルフしたことがなかった。でも、少しお兄ちゃんになった感じがします。」
日曜日のTVで「隼人君の日々を」を見た私
「行儀作法が出来ないなら・・ゴルフなんかやめちゃえ!」と毎日の日課・5時間の練習を終えた時に父親にたたかれる。
疲れ過ぎて・・お礼の言葉が足りなかった隼人君。叱責された。
「ごめんなさい。すみませんでした。」涙を流しながら、父親に謝る隼人君の映像。 私も涙が出た。一緒に泣いた
学校から帰宅→学校の宿題→5時間のゴルフ練習。隼人君の日々。見させて頂いた。感動! 感謝!
”ゴルフが上達したい!”と願う私。”練習しかない”と、改めて、隼人君から学んだ。 反省&感謝。
② 東洋大姫路 迷いなし。 8強一番乗り 準決勝戦進出決定
東洋大姫路 8回裏: 1死満塁 原が二塁打を放ち2者を還す。9点追加。 勝つか負けるか・・厳しい。両者に拍手
『機動力を使いたい」監督の言葉。有言実行の攻めを見せた。立派です。見事です。
今日の高校野球第1試合: 地元:東洋大姫路 対 新湊(富山) 8時~テレビ前に張り付いた。
打ち。そして 完投した原。
「途中でマウンドを譲るのは嫌い。」と公言。そして勝利。「うれしいです。」顔をほころばす好青年。すばらしい。すごい。
観戦した私。
”何事も練習しかない。選んだ自分の道で練習を重ねる。それが喜びと力になる。必ず。と学んだ。
③ 婆さんゴルファー 私ではなくて
”理想のフォーム:横峰さくら” 『Get in the hole!』
隼人君と東洋大姫路のメンバーの姿を拝見し・・反省し・・勇気とやる気をもらい・・
ともかく・・
私も・・理想フォームを目指し・・打つ 打つ 打つ 打つ。練習です!頑張りました。
それぞれの頑張りがある
皆様!
あなた様は何を頑張りますか? 細々でも続けることは力に、そして、幸せにつながると思いませんか?
④ そして・・・
夏休み中、毎日一つのカクテル作り。今日も頑張りました!
『スクリュードライバー』
ウォッカとオレンジジュースの相性の良さは最高
口当たり良く・頑張った一日のごほうび
運動後の健康ドリンク
My農園の今日の収穫:しし唐10本
油田で働く作業員が工具のドライバーでステアしていたのがネーミングの由来とか
分かります。労働の後を癒す『スクリュードライバー』
材料
ウォッカ45ml オレンジジュース適量
作り方
氷を入れたタンブラーにそそぎ、軽くステアする。
***********
ラン風景
⑤ こちらも頑張りました
今朝(15日)のラン距離・・14km 8月のラン距離合計:170km