





3度目の挑戦です。

迷いに迷って・・2ヶ月。 そして今日決めました。 エントリーしました。
どうして、迷いに迷ったか? "To be or not to be, that is the question." 人生! シェークスピアすらも迷いました。私も迷います。
迷いに迷った原因は私の子供たちにあり。です。

「マラソンで走るだけではなく…トライアスロンにも挑戦してみては!」 と。 初めてのトライアスロン挑戦に誘ってくれた。
1回目は息子と。2回目はお嫁さんと3人での挑戦でした。 それはそれは! 楽しい挑戦でした

「今年から一緒には出られないね。」と息子夫婦。 今年4月に名古屋転勤で、神戸の地を離れていってしまいました



"一人ぽっちで、トライアスロンをやる????” モチベーションが下がります


「6月末に、国際英語学会でカナダに行くよ。 懐かしいバンフに久しぶりに一緒に行きましょうよ?」 「おいしいアイスワインの産地ですよ!」
”カナディアン・ロッキー山脈登山とその後のアイスワイン!!” 学会とトライアスロンは重なります。 6月23日。
”『カナダの次回』はないかもしれない!!!” ”『トライアスロンの次回』もないかもね!!!』 私には、どちらが価値がある?
今朝から・・ 『夏バージョン』

半袖半ズボン。
昨年の『Greenpia Miki TRAIATHRON FESTIVAL 2012』Tシャツ。
日焼け対策。 長手袋と長スパッツ。
”それでいいの?”
”カナダ? トライアスロン? どちらの『今回』 にするの?”
3度目の挑戦にエントリー後も、迷いは消えません。 あほかいな!

『To be or not to be, that is the question.』
皆様!
ご訪問に感謝申し上げます。 新緑美しい爽やかな季節到来です! 老いも若きも。男も女も。体を動かして、


*****************
記録
今日・5月21日のラン距離:14km
お嫁ちゃんのアドバイス:「早朝ランの時には忘れずに、サイン用マジックペンを、ポケットに入れておいて下さいね!」
お嫁ちゃんのアドバスに忠実な私:「今朝は、先日出会った『野口みずきさん』にお会いできませんでしたよ!」 残念です。
でも・・・
ビシッ!と背広姿を決めてのウォーク紳士には、お会いしました。 紳士も『夏バージョン』。 それにしてもなぜ? なぜにアイロンビシッ!の白Yシャツ姿でウォーク? 謎です。
5月走行距離合計:98km