どっちにする?

人生って「どっちにする?」そんな選択の連続。あまたあるはずの選択肢。決めるのは自分\(^o^)/

ペッパー・ミル

2006-02-05 03:17:02 | 発っする(ハッスル)

最近は、こちらのクッキングチャンネルをよく見る。スポーツと同じくらい、料理も言葉をさほど必要としない。映像があるからね。ラジオだと苦しいが、何をやっているのかは一目瞭然、そのもの。私は料理は大好きで、大の食いしん坊だ。創意工夫を凝らし、美味しく食べたいと思っている。なので、立ち読みも料理の本、チャンネルも料理番組になる。

クッキングチャンネルは、そのものずばり料理だけチャンネルだ。様々な番組があって、NHKの20分で夕ご飯を真似たような、30分クッキングもあるし、ライブで音楽演奏を聴きながら、お客さんの前で料理を作る人もいる。料理の鉄人は、日本版も放送されているし、アメリカバージョンもある。キレイに盛り付けた後、むしゃむしゃと自分が食べ、美味しいと言って終わる人が多いかな。それも、立ったままその場でね。味見と称して、つまみ食いの多い自分の姿が重なり・・・・人のふり見て反省することになる。

日本でも、胡椒をミルで挽きながら、料理をする人が増えたように思う。私の母は使ったことが無かったし、我が家にもなかったが、私には欠かせない、道具になっているように・・・。こちらには、黒、ピンク、緑、ミックス、と、さすがに肉料理が中心なだけあって、香辛料は種類も豊富にある。料理番組では、黒が多いようだが、胡椒をミルで挽かない人はいない。そして、私がミルが好きだから気になるのかもしれないが、本当にいろいろなミルがある。形、大きさ、素材・・・・。中でも私にお気に入りは、長さ50cmもあろうかと思うほどの、木のミルだ。存在感があって、重厚で、なおかつ家庭の温かみを感じる・・・・ミルにね。

3月に日本に帰国する友人の為に、木のミルを買ってきた。私ほど、ミルが気にはならないだろうから、大きさは遠慮して、20cmくらいのものにした。頭の部分が緑でかわいい。予算の関係で、私のものは次の機会に買うことにした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする