正直なことを言えば何のことかまるで解らなかった:
28日は朝から各テレビ局を始めとして新聞も総出で、さくらももこさんの早すぎる死を悼んでいた。正直に申し上げて私には何処で何をしておられる方の訃報なのか全く見当も付かなかった。だが、余程この世に多大なる影響力をお持ちの偉いお方だったらしいという見当は付いた。
しかし、時間が経って漸くはっきりしてきたことは、女性の漫画家で「ちびまる子ちゃん」とやらを発表していた、さくらももこさんが亡くなった点だった。それでも何故あれほどメデイアが騒ぎ立ててその死を悼むのかは理解できなかった。そして、更に解ったことは「歌うポンポコリン」だったかの変わった歌がその漫画の主題歌だと聞かされて「なるほど、あの奇妙な歌だったか」だった。
私は元々漫画なるものに全く興味も関心もないので、その漫画家にどのような人物がいるのか、またはいたのかとうの知識は余りない。「巨人の星」という理論的に破滅していたような漫画があったのは知っていたが、誰が著者だったかと聞かれれば「知らなかった」と答えるしか出来ないほど無頓着だった。私が子供の頃に親しんだ漫画と言えば横山隆一の「ふくちゃん」と田河水疱の「のらくろ」くらいのものだ。長谷川町子の「サザエさん」も承知していたが、あんなものを好んで読むのは英文学科卒の名折れかとすら考えたことがあったほど偏向?していた。
私は現在のように漫画というかアニメーションものがあれほど普及し、その作家たちが崇め奉られるのも時代の流れとその変化の一つであろうかと思って、否定する気にもなれずにただ眺めている。だが、本心を言えば、何となく嘗て大宅壮一が指摘した「一億総何とか化」にも似た現象のようにも思えてならない。さらに、その種の作品が大ベストセラーになってしまう傾向を何となく情けないなという気もするのだ。そして、これはもしかすると「俺は時代遅れの哀れな老人なのか」とすら感じる時もある。
もっと言いたいことを言わせて貰えば、映画やテレビドラマ(見やしないが)の原作が何とかいう漫画が原作だなどと報じられるのを見て「矢張り情けない世の中になったらしい」と嘆き、独り密かに我が国の行く末が危ういななどと、何の根拠もなく憂いているのだ。私のこういうものの見方は間違っているのだろうか。何方かご教示願いたいもの。
28日は朝から各テレビ局を始めとして新聞も総出で、さくらももこさんの早すぎる死を悼んでいた。正直に申し上げて私には何処で何をしておられる方の訃報なのか全く見当も付かなかった。だが、余程この世に多大なる影響力をお持ちの偉いお方だったらしいという見当は付いた。
しかし、時間が経って漸くはっきりしてきたことは、女性の漫画家で「ちびまる子ちゃん」とやらを発表していた、さくらももこさんが亡くなった点だった。それでも何故あれほどメデイアが騒ぎ立ててその死を悼むのかは理解できなかった。そして、更に解ったことは「歌うポンポコリン」だったかの変わった歌がその漫画の主題歌だと聞かされて「なるほど、あの奇妙な歌だったか」だった。
私は元々漫画なるものに全く興味も関心もないので、その漫画家にどのような人物がいるのか、またはいたのかとうの知識は余りない。「巨人の星」という理論的に破滅していたような漫画があったのは知っていたが、誰が著者だったかと聞かれれば「知らなかった」と答えるしか出来ないほど無頓着だった。私が子供の頃に親しんだ漫画と言えば横山隆一の「ふくちゃん」と田河水疱の「のらくろ」くらいのものだ。長谷川町子の「サザエさん」も承知していたが、あんなものを好んで読むのは英文学科卒の名折れかとすら考えたことがあったほど偏向?していた。
私は現在のように漫画というかアニメーションものがあれほど普及し、その作家たちが崇め奉られるのも時代の流れとその変化の一つであろうかと思って、否定する気にもなれずにただ眺めている。だが、本心を言えば、何となく嘗て大宅壮一が指摘した「一億総何とか化」にも似た現象のようにも思えてならない。さらに、その種の作品が大ベストセラーになってしまう傾向を何となく情けないなという気もするのだ。そして、これはもしかすると「俺は時代遅れの哀れな老人なのか」とすら感じる時もある。
もっと言いたいことを言わせて貰えば、映画やテレビドラマ(見やしないが)の原作が何とかいう漫画が原作だなどと報じられるのを見て「矢張り情けない世の中になったらしい」と嘆き、独り密かに我が国の行く末が危ういななどと、何の根拠もなく憂いているのだ。私のこういうものの見方は間違っているのだろうか。何方かご教示願いたいもの。