新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

9月8日 その3 虚を突かれたような気がした

2020-09-08 09:30:03 | コラム
ホテルを避難所に:

今回の台風10豪の襲来に備えて、九州の何処かは失念したが、住民の方がホテルを避難所に選択されたとの報道に接して「なるほど、そういう手があったか」とその着想には大いに感心させられた。物の考え方の抜け穴を衝かれた感があった。その辺りを二男と語り合ったのだが、彼の見方は「行政にそういう発想がなかっただけだろう」だった。新型コロナウイルス感染者で軽症というのか何か知らないが、ホテルを借り切ってそこで療養して貰うという手法が採られていたのだったら、避難所として地方のホテルの借り上げは出来たのではないかと感じた。

ホテルの活用はそもそも人の移動が実質的に制限されていたし、台風の襲来があれほどの規模で警告されているときに、九州地方への出張者や観光客が数多く来るとは思えないので、苦境に立たされている宿泊業者への救済策にもなるのではなかろうか。同情的に見れば、地方の行政機関にそこまでの着想がなかったのだろう。私は以前から指摘していたが、何故学校の体育館が安全であるのか、何故毎年台風が来ると承知しているにも拘わらず、何らかの避難所の対策が改善されていなかったのかと、関係が無い場所に住んでいるので、勝手なことを言っていた。

一部の報道では「イタリアの行政機関は平時に多数の仮設トイレを準備して万一の事態に備えている」というのもあった。私はこれは重要な問題だと認識している。そういう諸々の点を考えるときに、ビジネスホテルを含むホテルや高台にある旅館等は、体育館や公民館等での段ボールで仕切られた床でのごろ寝よりも遙かに条件が整っていると思う。何処かの局はホテルが停電したと強調するかのような伝え方をしたが、停電は何処にいても同じ条件であり悩まされるだろう。また、もしかしてホテルならば自家発電くらい準備しているかも知れない。

私は毎年のように何度も災害に襲われる九州地方の方は本当にお気の毒だと思っている。未だ梅雨の期間中の豪雨の被害の後始末も出来ていない間に9号と10号に襲われたのでは、手の施しようながないだろう。行政も本格的に次に来る災害への備えまで手が回らないだろう。そう思うときに、ホテルを活用するまでに思いが至っていないことを責める気はない。もしも行政に出来ることがあれば、政府にでも掛け合ってそのホテルの宿泊代を公費で負担するくらいは出来ると思うが、如何なものだろう。



9月8日 その2 紛らわしいか

2020-09-08 09:22:17 | コラム
全く些細なことかも知れないが:

近頃の名前のつけ方を見ると実に腹立たしい事で漢字を勝手に読んでと言うか好い加減な使い方をした名前が多い。その時に今度は紛らわしい読み方をする漢字が政治の世界に現れた。それはあの悪夢の民主党政権の首相の中でも最悪だった11年に菅直人という人がいた。今度は間もなく大方の予測では菅義偉氏が新総理になられるようだ。ところでグッと視線を低い(と敢えて言うが)
所に下げると、役者なのか俳優なのかテレビタレントなのか不詳だが、菅田将暉と言う若者がいる。

このお三方の「菅」という字の読み方が全部違っているのだ。菅直人氏の場合は「カン」であり、菅義偉氏の場合は「スガ」である。ところが菅田将暉の場合に至っては「ス」と読ませるのだ。来週からはマスメディアは菅義偉首相のように表記して、あの悪夢の責任者であり立憲民主党の最高顧問と明瞭に区別する必要があるのではと危惧している。

JOCも組織委員会もこのまま黙っているのか

2020-09-08 08:26:58 | コラム
傲慢としか思えないJohn Coates副会長:

私はこのコーツなる人はIOCの調整委員長とやらだと思っていたが、今回の「2020オリンピックは少数国の参加でも開催する」との我が国を見下したかの発言では副会長に昇格していた。後難を恐れて言えば、このオーストラリア人は“White supremacy”の見本の如き感を与える存在で、前回の来日の際でも「何の根拠があってそれほど偉そうにするのか」と「何故、我が方のJOCの委員たちは鞠躬如としてこの程度の(白人の)委員の発言を承るのか」と不思議であり、外国人に対して弱腰なのかと、情けない思いで見ていた。山下氏は何をやっているのかともどかしかった。

そのコーツ氏(実は、アメリカに同姓同名のジャズピアニストがいるので、彼がIOCの委員になったのかと疑っていた?)の今回の発言で「日本はもっと新型コロナウイルス制圧対策を強化してオリンピックの開催に備えよ」と言ってのけたのだった。私はこの傲慢な姿勢を問題にするが、彼に問いかけたいのは、最近の統計では「全世界の感染者が2,710万人で、世界各国の中で第8位のメキシコで63万人である。だが、我が国では昨日で7万2千人である。全世界の感染者の0.25%だ」と、ご存じで言っておられるのかという点だ。

マスメディアがコーツ氏の発言をどう訳したのか知らないが、彼が発言すべきことは「日本は実に素晴らしい制圧対策を講じてきておられた。そこで、来年のオリンピックを開催を可能にする為に、一層対策を強化されて、世界各国が安心して選手団を派遣できる用語準備を願いたい」のはずだ。私は彼というかIOCの姿勢に対して森喜朗組織委員会長も山下泰裕JOC会長も何故「言っても何も失わないだろうこと」をIOCに言わないのかと、何とも言えない歯痒い思いだ。だが、もしかすると、我が方には何らかの発言を封じられているIOCの規定か、弱味があるのかと疑っている。

私は長い間、事業部の中のたった一人の外国人として言うべきだと思ったことは、仮令それがアメリカを批判し且つ非難している内容であっても、遠慮することなく発言してきた。言うまでもない事で、こういうことを言うのは非常な恐ろしさがあるし、並大抵ではない度胸も必要だし、言わば職を賭けている場合もある。だが、言うべき事は言うべきだし、彼等に知らしめるべきことは幾らでもあるのだ。経験からも言えるが、私は我が国の方は慎ましやかに遠慮されて、仮令勇気を持って言われる場合でも、表現が遠回しで、彼等には真意が届かなかったと思っている。

私はコーツなる者が常時何処にいるのか知らないが、森氏か山下氏は万障差し置いてもそこまで直ちに飛んでいって、その無礼な発言を訂正させ、我が国がどれほどの対策を講じて感染者を抑えてきたかを説き聞かせて欲しいのだ。規制があって飛べないというのならば、電話会談だって可能だし「コーツ発言の不当さ加減」を外国人記者クラブでの記者会見を開催して訴える手だってあるはずだ。私は彼等は反撃されれば意外に脆いのであると経験している。兎に角、あのような不当な発言を許しておいてはならない。