新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

9月20日 その2 スポーツの話題

2020-09-20 16:09:27 | コラム
矢張り新内閣の話題からは離れて:

DeNA対読売の野球:

昨19日は何となくこの野球を見ていた。オリンピックに備えて一塁と三塁側に高層建築のようなスタンドを増設してあったが、今回規制が解かれてその新スタンドにも観客が入ったのを初めて見た。あの位の高さであれば全体が俯瞰できて良いかと思ったが、解説者(槇原?)があそこまで上がる階段が大変だと言っていたのが印象的。身体を動かせる間に、あの高いスタンドからフットボールを観る機会が来れば良いのだがと思って聞いていた。

そこで野球である。読売巨人の布陣が非常に(異常に?)印象的だった。と言うのは、ピッチャーがサントスとか言うヒスパニック、キャッチャーが西武から採ってきた炭谷、一塁手が西武からアメリカ帰りの中島、左翼手が樂天で外国人を取りすぎた為に余剰人員として二軍にいたウイーラー、中堅手が私が言う極悪人の広島から採った丸。右翼手もパーラとか言う外国人。日本人で巨人がまともに育てたのは岡本と坂本だけ。二塁にいた吉川は未だ一本立ちしたとは言いがたい半端物。

この布陣の他にベンチにはFAで取ってきた陽岱鋼他の他球団に行けば一本目になれそうな補欠を余計抱えているのだから、悠々と首位を独走しているのは当たり前だ。私は決して監督が優れた指揮官であるからとは思っていない。私はこの球団の弱点は何時まで経ってもまともな正二塁手が育ってこない、いや育てきれずにいることだと思っている。恐らく日本シリーズでまた当たるだろうソフトバンクでは何人の育成上がりの一本目がいるかを考えて見るべきだろう。SBには外国人もいるが、育成から育て上げた千賀、甲斐、周東、栗原等を何と見るかだ。

次はDeNAに行こう。私はこのアメリカのMLB式に近い野球をする、この球団の試合を見るのは嫌いではない。それはラミレス監督の思想が出ていると思っている。兎に角セントラルリーグを代表すると言っても良いほど打ちまくる力を備えた打者が揃っている。だから、当たっている日の勝ち方は気分爽快にしてくれる。昨日などはその典型的な例で、1人でホームランを2本も打った者が2人も出たのだから痛快だった。だが、その豪快さのコインの裏側は緻密さの欠如で、日本式に言う「テイームバッテイング」などをやろうという意欲は希薄だ。でも面白い野球をやってくれる。

私はあそこまでの強打者を育てたラミレス監督の手腕には敬服する。だが、読売を倒して日本シリーズに出て行くような、強打者を活かす野球をする為には今は亡き野村克也氏のような頭脳的で精密な野球をする必要があると思う。私は今年の布陣のような凄みのある打者を揃えた年に、ソフトバンクと打ち合うような日本シリーズになったら本当に面白くなるだろうと密かに期待している。その為には、もう少し選手層を厚くする必要がある。この球団も二塁手に人を得ていない。

US Openゴルフ:
今朝は早く目が覚めすぎたので、リモコンを押したらアメリカのゴルフが出てきた。テレ朝だった。アメリカのゴルフ中継は何時も時差の問題があるので、このように早朝か深夜になるので、ほとんど観ていない。久しぶりのことだった。となると出ているゴルファーたちは最早年齢層が変わっていてほとんど知らない顔と名前だった。僅かに我が国の松山英樹が何とか食い下がって-2だったかで3位に付けていた。これは立派な健闘振りだと思っていたが、結局は3日目を終えて首位と5打差のイーブンパーに終わっていた、微かながら優勝の希望を残して。

私はゴルフを辞めてから既に46年も経ってしまった。当時と現在ではゴルファーたちの身体能力が違うと言う前に、道具が全く異なっている。70年代とはドライバーなどが飛ぶ距離の桁が違う。それだけではなく、常日頃言っているようにアメリカ人たちは大学を出るまでに三大スポーツを経験して所謂体幹を鍛え上げてあるし、そもそも体格が違う。松山君などは日本人とすれば立派な体格をしているし、アメリカに長くいれば現地のトレーニングを学んでいるだろう。だが、遺憾ながら全ての面で、もう半歩足りないと見えた。

2007年にイチロー君をセイフコフィールド(当時の名称)で見た時には「小さな選手がチョコチョコと出てきたな」と思えば、背番号が51で彼と解った次第だった。そのイチロー君の身長は185 cmで日本人の選手としては決して小柄な方ではない。それでもMLBの球団に入れば「小さい」と見えるのだ。男子の日本人ゴルファーがUS Open等を制覇する為には、余程アメリカ式の鍛え方をするか、大坂なおみさんのような素材の登場を待たねばなるまいかと思って眠さを堪えて観戦していた。

菅新内閣関連の話題を避ければ

2020-09-20 11:36:23 | コラム
当分の間は新内閣の成り行きを見守っていこう:

テレビのCMに思うこと:

この件では何度か指摘したことだが、実に低俗な内容のものが多すぎるのでウンザリである。その点を私自身も某D社の若き担当者に「何故そうなるのか」と尋ねたことがあった。答えは簡単明瞭で「貴方方のような階層を目指して作っているのではありませんから」だった。この点は伝聞だが、ある大学教授が某テレビ局の幹部に同じような質問をぶつけられた時の答えも同じような内容だったそうだ。詰まり、彼等は視聴者を自分たちよりも格下のミーハー族だと看做しているらしいのだ。

それが証拠にとは言うが、私はほとんど熱心にミーハー族を対象にしていると思わせられる番組は見ていないのだが、CMには私が蛇蝎の如くに嫌悪しているジャーニーズのガキどもかその成れの果てが頻繁に起用されているし、何処か面白いのか理解不能なお笑いというのか漫才というのかコンビというのか不明だが、芸人乃至はタレントが起用されているものが圧倒的だ。そんなもの見なけりゃ良いじゃないかと言われそうだが、現に見ていない。だが、折角見ているスポーツ中継や多くの専門家が登場される番組中にも低俗なCMが出てくるので興醒めだ。

しかも、新型コロナウイルスの感染が本格化してからは、従来の大手企業のスポンサーが撤退されたかのように思わせられる。「こんな会社がこれほど頻繁にCMを打つようになったのか」と時代の変化を感じさせられると同時に、一つの番組についておられるスポンサー様の数か増えたという感が濃厚だ。この現象は取りも直さずウイルスの蔓延による景気後退を表しているのかと思って眺めている。テレビ局も広告代理店苦難の時代かという印象である。

軽自動車が激増:
東京都の感染者の数が又ぞろ200人台に戻ってしまった状況下では、基礎疾患を抱えている私は遠出を控えてはいる。だが、偶に外に出て街中で観察すれば、何も高速道路に乗るまでもなく、実に軽自動車が急増の傾向にあると思わせられる。これが地方都市で一家に一台ではなく、一人に一台というのは理解できるが、東京都の真っ只中でこれほど軽自動車が増えたとは意外だった。利用される方々には色々な利点(「メリット」なんていうカタカナ語は使わない)があるのだろうが、私にはどうしてもあのお世辞にもスマートとは言えないデザインは気に入らない。

特にアマゾンのような宅配ビジネスが盛んになると、一寸外に出ただけでもM太郎という配送会社の軽自動車にで会わない日はないと言っても過言ではないかも知れない。ある自動車通に言わせると、各社は軽自動車の売れ行きが伸びた為に、恐らくこれから時代が求めて来るであろう、電気自動車等々の新時代の車の開発というか開拓に遅れが見られるのだそうだ。私は自動車業界に暗いので論じきれないが、軽自動車は電気自動車ではないようだし、ハイブリッドと表示されたものも見当たらない。何となく不安に感じさせられる軽自動車の普及だ。

UBER EATS:
この普及も目覚ましい。一寸外に出れば疾走する自転車の2台や3台にすれ違う。中には歩道を遠慮会釈なく走ってくる者もあるので怖い。私はこの大普及を「スマートフォンによる包囲時代の到来」と形容した。あれほど利用者が多いことは未だに安全を期して家に籠もっておられる方が多いのか、あるいは便利さが受けているのかと思って眺めている。ダウンタウンの浜田がCMをやっている出前館という自転車はほとんど見かけないが、これもかなり流行の波に乗っているとかだ。当アパートには毎日「ワタミの宅食」の電動アシスト自転車がやって来ている。

私にはこのような食生活の変容が時代の流れなのか、新型コロナウイルスの蔓延によるものか、あるいは両方かは分からない。だが、時の流れは明らかにテイクアウトとかデリバリーの方向に進んでいるかのようだ。ということは、ウイルスの影響でレストランや外食業界が未だに苦境から脱却できていないとみるべきかも知れない。そして、雇用形態も変化しているのかと思って眺めている。