長時間の大渋滞に出遭ったら:
先日の関越道での大雪による2日間(だったか)もの大渋滞と、UKで変異したウルスによるフランスとの国境での数千台のトラックが留め置かれた様を見ていて,自動車の事情に暗い私ではあるが、何となく「あの動けなくなった自動車の群がEVだったらどうなるのかな」と瞬間的に考えた。だが、英語にすれば“None of my business.”と直ぐに忘れてしまった。但し,運転している人たちは筆舌に尽くせない苦しみを味わっているのだろうなくらいは想像できた。生命の危機さえ生じるかも知れないのではないか。
今や中国を皮切りに多くの国で後20~30年先にはガソリン車の存在が許されなくなるようだ。自動車には知識も関心がない私は、確か菅首相がEVしか許さないようにすると宣言されたような気がしている。そこに、本日発売の週刊新潮がEVに潜む危険性を特集する記事を載せていた。尤もだと思わせられた点は「我が国は世界有数の降雪国であり、東北地方や裏日本では冬場には大雪が降るのだ。そうなった時に、EVだったらどのような危険な目に遭うかの実験台のような状況が発生していたこと」を知らせている記事だった。
地球温暖化対策は勿論必要だとは私にも解るが「何時の日か全部がEVになってしまったらどうなるかを考えてガソリン車禁止を言い出したのかな」などと考えさせられる大渋滞であり、週刊新潮だった。何れは如何なる事態にも対応できるように環境は整備されるのだろうが、それまでの間に降雪地帯の住民はガソリンかハイブリッドの車を捨てる訳にも行くまいと思って見ていた。政治は時の流れに合わせていく必要はあるだろうが、色々な場合を想定したインフラの整えてから、EVに切り替えた方が良いような気がしてならない。
昨日も何処かの局で「Go to トラベル」のキャンセル料の処理如何では、最も弱い旅館やホテル等には何らの補償もないような状況が発生する件について、例によって立憲民主党の誰かが責め立てていた。これもキャンペーンの実行段階に入る前に「キャンセル料の処理法」を如何にするかを想定して適切な補償が出来るような態勢を整えておくべきではなかったかと思わせられていた。この辺りにも、私が常に指摘している「全てのコインには裏側がある」という点を忘れてはならないとの教訓があると思うのだ。
先日の関越道での大雪による2日間(だったか)もの大渋滞と、UKで変異したウルスによるフランスとの国境での数千台のトラックが留め置かれた様を見ていて,自動車の事情に暗い私ではあるが、何となく「あの動けなくなった自動車の群がEVだったらどうなるのかな」と瞬間的に考えた。だが、英語にすれば“None of my business.”と直ぐに忘れてしまった。但し,運転している人たちは筆舌に尽くせない苦しみを味わっているのだろうなくらいは想像できた。生命の危機さえ生じるかも知れないのではないか。
今や中国を皮切りに多くの国で後20~30年先にはガソリン車の存在が許されなくなるようだ。自動車には知識も関心がない私は、確か菅首相がEVしか許さないようにすると宣言されたような気がしている。そこに、本日発売の週刊新潮がEVに潜む危険性を特集する記事を載せていた。尤もだと思わせられた点は「我が国は世界有数の降雪国であり、東北地方や裏日本では冬場には大雪が降るのだ。そうなった時に、EVだったらどのような危険な目に遭うかの実験台のような状況が発生していたこと」を知らせている記事だった。
地球温暖化対策は勿論必要だとは私にも解るが「何時の日か全部がEVになってしまったらどうなるかを考えてガソリン車禁止を言い出したのかな」などと考えさせられる大渋滞であり、週刊新潮だった。何れは如何なる事態にも対応できるように環境は整備されるのだろうが、それまでの間に降雪地帯の住民はガソリンかハイブリッドの車を捨てる訳にも行くまいと思って見ていた。政治は時の流れに合わせていく必要はあるだろうが、色々な場合を想定したインフラの整えてから、EVに切り替えた方が良いような気がしてならない。
昨日も何処かの局で「Go to トラベル」のキャンセル料の処理如何では、最も弱い旅館やホテル等には何らの補償もないような状況が発生する件について、例によって立憲民主党の誰かが責め立てていた。これもキャンペーンの実行段階に入る前に「キャンセル料の処理法」を如何にするかを想定して適切な補償が出来るような態勢を整えておくべきではなかったかと思わせられていた。この辺りにも、私が常に指摘している「全てのコインには裏側がある」という点を忘れてはならないとの教訓があると思うのだ。