新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

悪化した歌舞伎町に思うこと

2023-11-29 07:42:17 | コラム
歌舞伎町の夜はそんなものじゃない:

去る27日の歌舞伎町探訪記を、非常に世情に通じた知人に語ってみた、何らかの見返りの情に期待して。

彼が言うには「夜になれば、貴方が見てきたものなんて状態ではない。立ちんぼと浮浪者(=ホームレスか)が多くなるし、雰囲気は凄くい悪くなっている。要するに『君子危うきに近寄らず』状態だ」なのだそうだ。別段驚くべきような事態の話でもないと受け止めたが、そうであれば、ここ30年以上も見てきた歌舞伎町の中でも、最も不健全というか悪化した状態のようだと感じた。

10年ほど前と言えば良いのか、その頃の歌舞伎町にはホストクラブも何軒かあるなと認められる程度だったと思う。早朝の路上でホストと若い女性がじゃれ合っているのも散見された。風俗営業の店舗も多かった。だが、子供たちが群れを為して居着いてしまうような事態には立ち至っていなかった。夜間に会食に利用した店もあったが、その周辺では怪しさは感じなかったし、身の危険は感じなかった。

何故、現在のように悪化してしまったかの裏・表の事情は、マスメディアも行政も警察も把握できているのではなかろうか。あの「トーヨコ」にしたところで、最早都の条例などで排除できる次元にはないのでないのか。何も東京都だけに限ったことではなく、政治と行政が青少年の不良化防止措置や、不良外国人の取り締まりに乗り出す事を具体的に考えても良い事態ではないのだろうか。

「賃金を上げよ」とか「減税で景気回復を図る」とか「防衛力強化に増税を」とか「ウクライナやイスラエルの援助」も大事な案件だろうが、足下の東京都が荒れ始めてきたことも重要な内政問題だと思うのだ。今朝ほどもTBSだったかが池袋に「がち中華」(町中華のもじりか?)が増えたのは、我が国やってくる多くの中国人の需要があるから」などと嬉しそうに報じていた。

東京都や地方の自治体に何の貢献もしないのではないかと、当方が一人密かに憂いている外国人の増加の是非を考える/検討しても良い時は来ているのではないのか。何も中国人だけの現象ではなく、ここ新宿区百人町(テレビ的に言えば「新大久保」だ)に無数に増殖した「ハラルフード販売店では日本人従業員は一切おらず、バングラデシュ等のシスラーム教国から入ってきた者たちだけだ。

我が国の外国人に対する規制の甘さに乗じて勝手放題に振る舞っているのだとしか思えないので苛立つ。我が家の直ぐ近くにある中国人の美容室兼理容室はつい先頃大がかりな所謂「リニュウアルオープン」を終えて、綺麗な店になり男子の調髪と洗髪を¥2,000から\2,500に値上げした。それでも市価よりは経済的のようで大繁盛。ということは「それだけ中国人の需要がある」のではないか。

歌舞伎町論から逸脱しているかと思われるだろうが「外国人の訪日を歓迎していれば、入ってくる者たちの質は玉成混交なのである。その「石」の範疇に入る者たちに好き勝手に振る舞わせていても良いのではないと思うのだ。ディジタル化担当大臣が国会内でスマートフォンを使って検索したことを、さも大事件のように扱っている場合ではないと思うよ。