先月、ずいぶん久しぶりに六本木の「マクシヴァン」に行ってきました。
ここは、今年の5月に世界最優秀ソムリエコンクール
に出場した
佐藤陽一さんのお店ですが、
コンクールの模様がNHKの番組で放送されてから大変な人気で、なかなか予約ができないというところを、友人が取ってくれました。Tさん、ありがとう~
ソムリエ日本一のお店ですが、料理がしっかりとしているのが魅力で、
わたしたちが今回選んだのは、ボリュームがちょうど真ん中の「デギュスタシオン」コース。
前菜2皿+今日の魚料理+メイン(好きなものをチョイス)+デザート+コーヒー

まずアミューズは、アルザスの「タルトフランベ」(写真なし)
玉ねぎの載った四角いピザ状のものです。

前菜1皿目は「ウナギのテリーヌ」(左)
ウナギを使うなんて、珍しいですよね?
ウナギの肝の苦味が食欲を刺激してくれ、女性に嬉しいコラーゲンもたっぷり
前菜2皿目は「ブーダンのソーセージ」(右)
下に敷かれているのはレンズ豆で、小振りですが、濃厚な一皿です。

本日の魚料理は、たしか「スズキのポワレ」(左)
カリッとした皮目が香ばしく、軽やかでヘルシーな、やさしい味です。
メインは「フランス産マグレ鴨のロースト」をチョイス(右)
年代モノのサン・テミリオンに非常にうまくマッチしましたが、
ここまで来ると、かなりお腹がいっぱいになります。

友人の選んだメインはこちらの「ひのき山地鶏のコンソメ仕立て」
これも美味しそうでしたので、次回はぜひ挑戦したいですね♪

お腹いっぱいといいつつ、なぜか入るデザート

さて肝心のワインですが、最初のシャンパン(ドゥラモット)に始まり、
前菜からメインまで、すべて一皿ごとに佐藤さんに選んでグラスで出していただきました。
まず最初はブラインドで出していただき、「これは何?」と皆で悩みながらオープンすると、「えーっ?!」と思うものもあり、驚きの連続!
フランスだけじゃなく、さまざまな国のワインが登場し、うーん、幅広いわ~と感心することしきり。
もちろん、ボトル単位のオーダーもできますので、その日の気分や人数によって使い分けると良いと思います。

いずれの場合も、佐藤さんと相談しながら決められますが、
日本一のソムリエのサービスを受けられるのは、なんともゼイタク~
トップソムリエともなると、店のサービスに出られる方は少なくなりますが、佐藤さんはあえて現場でのサービスを選んだ貴重な人です。
年を重ねるとともにますますサービスに磨きがかかり、渋みも増して、
女性ファンが非常に多いのが頷けます(一緒に行ったKさんも大ファンでした
)
私はそんなにミーハーではありませんが、またぜひお邪魔させていただきたいなと思っています。
ごちそうさまでした~
MAXIVIN (マクシヴァン) http://www.maxivin.com/
ここは、今年の5月に世界最優秀ソムリエコンクール

佐藤陽一さんのお店ですが、
コンクールの模様がNHKの番組で放送されてから大変な人気で、なかなか予約ができないというところを、友人が取ってくれました。Tさん、ありがとう~

ソムリエ日本一のお店ですが、料理がしっかりとしているのが魅力で、
わたしたちが今回選んだのは、ボリュームがちょうど真ん中の「デギュスタシオン」コース。
前菜2皿+今日の魚料理+メイン(好きなものをチョイス)+デザート+コーヒー

まずアミューズは、アルザスの「タルトフランベ」(写真なし)
玉ねぎの載った四角いピザ状のものです。


前菜1皿目は「ウナギのテリーヌ」(左)
ウナギを使うなんて、珍しいですよね?
ウナギの肝の苦味が食欲を刺激してくれ、女性に嬉しいコラーゲンもたっぷり

前菜2皿目は「ブーダンのソーセージ」(右)
下に敷かれているのはレンズ豆で、小振りですが、濃厚な一皿です。


本日の魚料理は、たしか「スズキのポワレ」(左)
カリッとした皮目が香ばしく、軽やかでヘルシーな、やさしい味です。
メインは「フランス産マグレ鴨のロースト」をチョイス(右)
年代モノのサン・テミリオンに非常にうまくマッチしましたが、
ここまで来ると、かなりお腹がいっぱいになります。

友人の選んだメインはこちらの「ひのき山地鶏のコンソメ仕立て」
これも美味しそうでしたので、次回はぜひ挑戦したいですね♪

お腹いっぱいといいつつ、なぜか入るデザート


さて肝心のワインですが、最初のシャンパン(ドゥラモット)に始まり、
前菜からメインまで、すべて一皿ごとに佐藤さんに選んでグラスで出していただきました。
まず最初はブラインドで出していただき、「これは何?」と皆で悩みながらオープンすると、「えーっ?!」と思うものもあり、驚きの連続!
フランスだけじゃなく、さまざまな国のワインが登場し、うーん、幅広いわ~と感心することしきり。
もちろん、ボトル単位のオーダーもできますので、その日の気分や人数によって使い分けると良いと思います。

いずれの場合も、佐藤さんと相談しながら決められますが、
日本一のソムリエのサービスを受けられるのは、なんともゼイタク~

トップソムリエともなると、店のサービスに出られる方は少なくなりますが、佐藤さんはあえて現場でのサービスを選んだ貴重な人です。
年を重ねるとともにますますサービスに磨きがかかり、渋みも増して、
女性ファンが非常に多いのが頷けます(一緒に行ったKさんも大ファンでした

私はそんなにミーハーではありませんが、またぜひお邪魔させていただきたいなと思っています。
ごちそうさまでした~

