昨日は、草津温泉のバウムクーヘンを紹介しましたが、
「温泉まんじゅうは買わなかったの?」と疑問に思った方もいることでしょう。
この時の目的は草津温泉ではありませんでしたが、
あんこ好き
の私が 「温泉まんじゅう」 を見逃すはずがありません 
本来なら、大学の先輩の実家 「富貴堂」 にしたかったのですが
(2007/5/7に紹介)
場所を確認してこなかったので諦め、その代わりに手近なお店、でも、製造直売をしている店で購入しました。

温泉まんじゅう 松屋
お店に行ったら、「どうぞ」と試食のおまんじゅうを1個渡してくれました。
甘さ控えめです、と言っていましたが、充分な甘さがあり、しっかり甘いのが好きな私にとってはありがたいです

草津のおまんじゅう屋さんでは、このように丸ごと1個試食で配ってくれるところがほとんどで、お土産やさんが立ち並ぶ通りでは、いくつものおまんじゅうがもらえてしまいます!
しかも、お茶まで飲ませてくれるところもあり、至れり尽くせり
どこもそれなりに美味しいので、色々食べ比べて気に入ったところを見つけるといいですね。
ちなみに 「富貴堂」は、草津で唯一「こしあん」 の店。
こしあん派は富貴堂にGO!です。
「温泉まんじゅうは買わなかったの?」と疑問に思った方もいることでしょう。
この時の目的は草津温泉ではありませんでしたが、
あんこ好き


本来なら、大学の先輩の実家 「富貴堂」 にしたかったのですが
(2007/5/7に紹介)
場所を確認してこなかったので諦め、その代わりに手近なお店、でも、製造直売をしている店で購入しました。

温泉まんじゅう 松屋
お店に行ったら、「どうぞ」と試食のおまんじゅうを1個渡してくれました。
甘さ控えめです、と言っていましたが、充分な甘さがあり、しっかり甘いのが好きな私にとってはありがたいです


草津のおまんじゅう屋さんでは、このように丸ごと1個試食で配ってくれるところがほとんどで、お土産やさんが立ち並ぶ通りでは、いくつものおまんじゅうがもらえてしまいます!
しかも、お茶まで飲ませてくれるところもあり、至れり尽くせり

どこもそれなりに美味しいので、色々食べ比べて気に入ったところを見つけるといいですね。
ちなみに 「富貴堂」は、草津で唯一「こしあん」 の店。
こしあん派は富貴堂にGO!です。
