3月16日まで、10%オフになる「無印良品週間」(会員のみ)なので、気になるバウムをいくつか買いました ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
まずは、新商品かつ季節限定品のコチラ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/81/1dcc275e4ae024200b7f88b15f8245a3.jpg)
いちごバウム (189円)
春はやっぱり いちご![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
スーパーのお菓子コーナーでも、春先になるといちごフレーバーのものがたくさん並びますし、いちご味の人気は高いですよね。
「いちご果汁を練り込んで、しっとりと焼きあげました。甘酸っぱいおいしさです」
と説明にあるように、甘酸っぱさがきゅーん
とハートをくすぐります ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
無印のバウムの中ではさっぱり系ですが、食感はしっとりとし、おいしいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7c/a7b2f1b53c0cce0b42a153e419cf72e4.jpg)
87gと他のバウムよりも重さが軽く(他は115gほど)、見た感じも小振りなのが残念ですが、これも今はやりの食品のスリム&軽量化?
その代わり、カロリーは一袋 374.1kcal とライト![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9f/c81b74e2219f97cb90d5e0f083562b60.jpg)
スティックバウム 紫いも (105円)
通常のバウムを半分にしたタイプが「スティックバウム」で、プレーン、ココアなどが出ていますが、食べたことのない紫いもフレーバーをチョイスしてみました。
「紫いものペーストを練り込み風味豊かに焼きあげました。食べやすいスリムな形態です」
重さ52g、229.84kcal と軽量で、お値段も軽め![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ちょっとずつ色々なフレーバーを食べたい時には便利なサイズだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7a/17caacd81f4402952d7e4255893b67c0.jpg)
味は・・・、たしかに紫いもっぽい風味がしますが、特にこれでなくちゃだめ!というものではなく、
よって、いちご味のリピートはアリですが、紫いも味は個人的にはナシかな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
まずは、新商品かつ季節限定品のコチラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/81/1dcc275e4ae024200b7f88b15f8245a3.jpg)
いちごバウム (189円)
春はやっぱり いちご
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
スーパーのお菓子コーナーでも、春先になるといちごフレーバーのものがたくさん並びますし、いちご味の人気は高いですよね。
「いちご果汁を練り込んで、しっとりと焼きあげました。甘酸っぱいおいしさです」
と説明にあるように、甘酸っぱさがきゅーん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
無印のバウムの中ではさっぱり系ですが、食感はしっとりとし、おいしいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b5/57ce94ea9c41a2519479b8048325af3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7c/a7b2f1b53c0cce0b42a153e419cf72e4.jpg)
87gと他のバウムよりも重さが軽く(他は115gほど)、見た感じも小振りなのが残念ですが、これも今はやりの食品のスリム&軽量化?
その代わり、カロリーは一袋 374.1kcal とライト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9f/c81b74e2219f97cb90d5e0f083562b60.jpg)
スティックバウム 紫いも (105円)
通常のバウムを半分にしたタイプが「スティックバウム」で、プレーン、ココアなどが出ていますが、食べたことのない紫いもフレーバーをチョイスしてみました。
「紫いものペーストを練り込み風味豊かに焼きあげました。食べやすいスリムな形態です」
重さ52g、229.84kcal と軽量で、お値段も軽め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ちょっとずつ色々なフレーバーを食べたい時には便利なサイズだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/53/ea042612d9f3f0ad88766bf0cf3d7687.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7a/17caacd81f4402952d7e4255893b67c0.jpg)
味は・・・、たしかに紫いもっぽい風味がしますが、特にこれでなくちゃだめ!というものではなく、
よって、いちご味のリピートはアリですが、紫いも味は個人的にはナシかな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)