甘いもの好きの私としては、出かけた先の地元のお菓子を食べたり、お土産に買ってくるのも旅の楽しみのひとつです。
探すポイントは、できるだけローカルっぽいもの。
先日の北イタリアでは、こちらの2種類のビスケットを買ってきました。
買った場所は、ドロミテ渓谷観光の玄関口になるコルティーナ・ダンベッツオのスーパーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/de/0d87d88c80629efd28369cc852e667f0.jpg)
Occhi di bue(オッキ・ディ・ブエ)
直訳すると“牛の目”という名前のビスケット。
日本人の感覚では、う~ん、ちょっと…というネーミングですが、言いたいことはわかります(笑)
リッチなショートブレッドタイプのビスケットを2枚重ねにして、アプリコットジャムを真ん中に置き、とてもボリュームがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bd/e32d5b6f9549349d6a16831041bbf989.jpg)
2枚重ねにしているので厚みがあり、横から見るとよくわかるでしょうか。
ずしっと重く、9枚入りで300gですから、1枚あたり33.333…g
英国のショートブレッドが好きなので、よく似ているこのビスケット生地に惹かれました。
ホロホロ崩れてきますが、この生地がおいしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
ベネチアから車で1時間ほど北の街の菓子メーカーのハンドメイドビスケットだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/14/ad928e99ecba99704805550ca544860a.jpg)
Canestrelli(カネストレッリ)
同じスーパーで見つけたビスケットですが、姿が少し似ています。
カネストレッリは、北イタリアのピエモンテやリグーリア周辺でよく食べられるバタービスケットで、可愛らしい花の形が特徴です。ゆで玉子の黄身を加えて作るのが本物とか。
この花が何なのか調べてみましたが、デイジー、マーガレット、ヒナゲシetc...と色々出てきました。
どれも似ているので、そんな感じの花、ということでOK?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
ちなみに、街中で評判のいいベーカリーを覗いてみたところ、オッキ・ディ・ブエやカネストレッリ系のビスケットが売られていました。
量り売りだったのと、単に紙袋に入れるだけの包装だったので、崩れるのが心配で買うのを諦めました。
それがちょっと心残りです。
探すポイントは、できるだけローカルっぽいもの。
先日の北イタリアでは、こちらの2種類のビスケットを買ってきました。
買った場所は、ドロミテ渓谷観光の玄関口になるコルティーナ・ダンベッツオのスーパーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/de/0d87d88c80629efd28369cc852e667f0.jpg)
Occhi di bue(オッキ・ディ・ブエ)
直訳すると“牛の目”という名前のビスケット。
日本人の感覚では、う~ん、ちょっと…というネーミングですが、言いたいことはわかります(笑)
リッチなショートブレッドタイプのビスケットを2枚重ねにして、アプリコットジャムを真ん中に置き、とてもボリュームがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bd/e32d5b6f9549349d6a16831041bbf989.jpg)
2枚重ねにしているので厚みがあり、横から見るとよくわかるでしょうか。
ずしっと重く、9枚入りで300gですから、1枚あたり33.333…g
英国のショートブレッドが好きなので、よく似ているこのビスケット生地に惹かれました。
ホロホロ崩れてきますが、この生地がおいしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
ベネチアから車で1時間ほど北の街の菓子メーカーのハンドメイドビスケットだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/14/ad928e99ecba99704805550ca544860a.jpg)
Canestrelli(カネストレッリ)
同じスーパーで見つけたビスケットですが、姿が少し似ています。
カネストレッリは、北イタリアのピエモンテやリグーリア周辺でよく食べられるバタービスケットで、可愛らしい花の形が特徴です。ゆで玉子の黄身を加えて作るのが本物とか。
この花が何なのか調べてみましたが、デイジー、マーガレット、ヒナゲシetc...と色々出てきました。
どれも似ているので、そんな感じの花、ということでOK?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
ちなみに、街中で評判のいいベーカリーを覗いてみたところ、オッキ・ディ・ブエやカネストレッリ系のビスケットが売られていました。
量り売りだったのと、単に紙袋に入れるだけの包装だったので、崩れるのが心配で買うのを諦めました。
それがちょっと心残りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)