3月に素晴らしい「ジン」を飲み、ジンに目覚めた私 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
まだまったくの初心者ゆえ、キッカケとなったオーストラリアのクラフトジン「Mc HENRY」のような5000、6000円はクラスのジンは購入できないので、アンダー1000円で買える手頃なもので練習することにしました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e4/3137374efd7b3aae2c3a3f19eb6dd094.jpg)
SOUTH BANK London Dry GIN (England)700ml
イギリスの「サウスバンク」というブランドのドライジンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7f/85c25b5db4fe38bb7f12b2c04c9d4ec0.jpg)
アルコール度数は37.5%。
ワインと比べるとさすがにアルコール度数が高いので、炭酸水で割って飲んでみようと思いました。
ジン特有のジュニパーベリーの香りがあり、でもそれほど強くないので、炭酸で割ると、ちょっと薄まる感じがしました。
薄まりすぎるのももったいないので、氷を入れるだけで飲んでみました。
それだとさすがに強いですが、ジンの風味としては、氷だけの方が好みでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/28/c78cce5ea0114675ed6d2055473c40f9.jpg)
あれこれ試すと、だんだんと自分好みの濃さや飲み方がわかってきますね。
いきなり6000円のものを買わず、お手軽プライスのもので練習して良かったかも(笑)
まだ半分残っているので、しばらくはこのジンで練習を積みたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
※輸入元:徳岡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
まだまったくの初心者ゆえ、キッカケとなったオーストラリアのクラフトジン「Mc HENRY」のような5000、6000円はクラスのジンは購入できないので、アンダー1000円で買える手頃なもので練習することにしました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e4/3137374efd7b3aae2c3a3f19eb6dd094.jpg)
SOUTH BANK London Dry GIN (England)700ml
イギリスの「サウスバンク」というブランドのドライジンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7f/85c25b5db4fe38bb7f12b2c04c9d4ec0.jpg)
アルコール度数は37.5%。
ワインと比べるとさすがにアルコール度数が高いので、炭酸水で割って飲んでみようと思いました。
ジン特有のジュニパーベリーの香りがあり、でもそれほど強くないので、炭酸で割ると、ちょっと薄まる感じがしました。
薄まりすぎるのももったいないので、氷を入れるだけで飲んでみました。
それだとさすがに強いですが、ジンの風味としては、氷だけの方が好みでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/28/c78cce5ea0114675ed6d2055473c40f9.jpg)
あれこれ試すと、だんだんと自分好みの濃さや飲み方がわかってきますね。
いきなり6000円のものを買わず、お手軽プライスのもので練習して良かったかも(笑)
まだ半分残っているので、しばらくはこのジンで練習を積みたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
※輸入元:徳岡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)