ワインな ささやき

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

この夏「HAPPY WHITE WINE」ー白ワインを楽しもう!

2019-06-26 12:06:50 | ワイン&酒
白ワイン推進委員会を主宰している私ですから、白ワインは本当に大好き。
リラックスできる香りがあり、口にすると、穏やかにしみこんでくるやさしさがあり、ほっとします。

そんな白ワインの魅力を訴求する「HAPPY WHITE WINE プロジェクト」を、
メルシャン株式会社(社長 長林道生)が5 月 31 日(金)から全国で展開しています。




「HAPPY WHITE WINE プロジェクト」とは?

白ワインが持つ「飲みやすさ」や「フルーティな香り」を体感する機会をお客様に提案するプロジェクトで、メインターゲットは、20 代から 30 代のミレニアル世代の女性です。

日本のワイン市場は、近年はほぼ横ばい状態で停滞しており、世代別で見ると、20代、30代のワインへの関心が低くなっています。

メルシャンの調査では、20代、30代の人たちは、
ワインは「知識がないと選べない」「ちゃんとした食事と飲むもの」といったハードルを感じていることがわかり、その一方で、ワインで「おしゃれ・贅沢・幸せな気分になれる」魅力を感じていることがわかったそうです。

そこで、白ワインが持つ「飲みやすさ」や「フルーティな香り」に注目し、それらを体感する機会を消費者に提案する「HAPPY WHITE WINE プロジェクト」を展開することになりました。



白ワインは、リフレッシュ、リラックス、ほっこりするフルーツやハーブなどの特徴を持っています。



日本が世界に誇る白ワイン -甲州



暑い夏場は赤ワイン消費が減るため、ワイン全体の消費も下がりますが、白ワインの消費は気温に左右されにくいというデータがあり、夏場の白ワイン消費がもっと上がる可能性があるのでは?という理由もありました。

そこで、メルシャンでは、消費拡大が期待できる20代、30代をメインターゲットとした「HAPPY WHITE WINE プロジェクト」を始動させ、ワイン市場の間口拡大を目指します。



20代、30代のミレニアル世代は、インターネット、SNSが日常にある世代ということから、「HAPPY WHITE WINE プロジェクト」も、Web、SNSはもちろん、量販店や飲食店etc...と、さまざまな場所で展開されます。

SNS投稿で白ワイン3本セットが抽選で当たるプレゼントキャンペーンもありますので、お見逃しなく!




~白ワインで“おしゃれで幸せな時間”を楽しむ~
「HAPPY WHITE WINE プロジェクト」


特設サイト 
https://www.kirin.co.jp/products/wine/happy_white_wine/

SNS 投稿キャンペーン
Twitter から“白ワインのイメージ”をツイート、またはInstagram から白ワインを楽しむシーンの写真を投稿した方の中から、 抽選で合計 46 名に香りや味わいの違いを楽しむことができる 「HAPPY WHITE WINE セット」(白ワインフルボトル 3 種セット)を プレゼント。
※応募要項などの詳細は特設サイトへ
(第一回締切:6 月 27 日(木)23:59/第二回締切:8 月 29 日(木)23:59)

■量販店・飲食店での展開
量販店 ― POP 展開や商品提案
飲食店 ― 働き方改革にともなう夕方早い時間での白ワインとアペリティフの楽しみ方などを提案




2019年6月19日に「ロイヤルガーデンカフェ青山」(東京都港区)で開催された「白ワインで幸せな時間」体験会では、同店でも提供しているメルバトースト パテ添え(左)と、トウモロコシのブランマンジェ(右)が登場。

夕方まだ明るい夏は、仕事を早く切り上げ、白ワインでほっとひといきしたいですね

早い時間にお得に飲めるハッピーアワーを設定している店も多いので、それも狙い目です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする