おいしいもの大好き!

パンをメインに我が家の手作りのいろいろを紹介します^^ 

指摘がヤバい

2023年06月05日 | バゲット修行
今朝のメルべイユはリスドォルと半分半分にしたので内層いつもより良いと思ったけど、、
岡本先生から


リスドオル➕エペの方が気泡の入り方は良いです。あと、ラトラ入れたら香り良くなります。これは気泡というより、潰せていないデカすぎる気泡が穴になっただけで、その周りが潰れています。

成形技術、クープ技術をやはり頑張るしかないです。

また、
やり方は、どなたのやり方でも良いです。都合の良いやり方を食い散らかさない事。

メルベイユ100の場合、
少しやり方があります。

と潰せてない気泡が穴になっただけ!!!考えもしなかったーー、撃沈やん。悲

メルべイユ100
のリュス。


中詰まってる。

さてオープンチャットでブームなしまぱん校長のコーヒー食パン。
バターロール生地にインスタントコーヒーお湯と粉混ぜペースト上にして混ぜこむ。重ねて3つ折り2回して縦半分にきり緩くあみ型へ。
可愛いー!



今日のつくりおき






近所の紫陽花咲いてた~
もう6月だもんね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/06/04

2023年06月04日 | bread and tartine



リスドォル100%
レーコさんのオンラインレッスンにて。
同時にメルべイユも。
やはり激ちん😅😅😅‪💦‬
娘から味が美味しいからいいじゃん。
と有難い救いの言葉。
内装笑えん😭




先月買った、コムンの月替わりプチシュ
115g980円➕税
高い汗けどシュトレン様このクオリティなら仕方ない。
塩キャラメル。濃厚キャラメルにちと塩の主張つよし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルべイユ

2023年06月03日 | バゲット修行
久しぶりメルべイユ。見た目良かったのに内層は


残念すぎ💦

味は娘の好きなやつ。
わたし的にはこんな糠クサイかんじだっけ?!
ほんとに1番最初にメルべイユで作ったときはクラストが、クロワッサンみたいにサクサク軽く香ばしい印象だったのに。

潰すと復活はないといわれたとおり全然だめな内層。
軽く焼けるようにがんばりたい。


クックパッドのモニターで久しぶりレシピ投稿したらやり方リニューアルしたのか難しくてグダグダ💦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このレシピは!

2023年06月02日 | バゲット修行
リスドォルとエペたしか30%くらい。
おかもとセンセイからこのレシピは確定レシピにすると良いです、ブレンド粉だからそこまでぶれません。って。
ブレンド粉!?粉を知れわたしꉂ🤣𐤔

ベーグル自家製にひき続いて、イーストにて。れーこさんのレシピ久しぶり作った!あっという間

あさから使った黒糖のお湯で贅沢な、ケトリング2回使いたかってた笑



娘久しぶりのベーグル。、思ってたよりはおいしかったと
褒められてる?喜んでよいとこ??
ベーグルサンドは、ローストポーク自家製。めっちゃ美味しいーー





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製酵母と

2023年06月02日 | 自家製酵母のパン
自家製酵母で長時間発酵、力弱いのかなかなかあがってこず。
2次発酵はカンパーニュまで待てないと思いチーズいれてリュスティック
モチ感強い。
モチ感強くて重いパンが大好きというお友達にもらってもらった。



こちらの本参照に久しぶりのベーグル。
表面のパリ感は半端ない

お友達からは美味しいパンもらえてるからデパートにいかなかくて良くなったよー。とこの上ない褒め言葉。嬉しい。

嬉しいといえば
だんなさんの実家から


大切に育てないとー!

だんなさんのおとうとさんから
ベトナムのお土産


パクチー大好きベトナムの
本場のサンドイッチがたべてみたい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする