昨夜、一早く hirafujiさんからお知らせいただいた
首都大学野球リーグ戦花巻開催 の記事が
今朝 岩手日報に載っていた ⇒ ここ
首都大学野球といえば 原辰徳ジャイアンツ監督が話題を独占した東海大学を筆頭に 全国トップの実力を誇る強豪リーグ HP ⇒ ここ
岩手県関係を見ると 筑波大学で2選手が正捕手として活躍!(小生知る限り)
盛岡一高 昭和52年夏・県大会ベスト4 田巻晃主将(現・大迫高校監督)、大船渡高校 昭和59年選抜ベスト4 吉田亨主将(現・大船渡高校監督)
hirafujiさんブログから仕入れた情報ですが、田巻捕手は東海大・原と何度か対戦しているとのことですっ
今回の花巻での試合は 高校野球との兼ね合いもあって観戦できるかどうか微妙だが ・・・ 全国トップレベルの野球を見逃す手はない みなさん 是非見に行きましょう~~
さて、せっかくの機会なので 首都大学リーグ所属の 県内高校出身選手を調べてみた
1部の 日体大:2名 筑波大:1名 2部の 大東文化大:5名 東京経済大:1名 全部で9名 2部ながら 大東文化の3選手がレギュラーナンバー
盛岡一高出身 筑波大・国保陽平君(2年) 同様
大いに応援しましょう!
~ 以下、選手名 学年は新学年 ~
■日体大(1部)
・渡辺泰平(盛岡三) 3年 投手
・千葉祐太(一関一) 2年 内野
■筑波大(1部)
・国保陽平(盛岡一) 2年 外野
■大東文化大(2部)
・立花光(専大北上) 4年 投手
・野内彰大(専大北上) 4年 内野 背番号5
・小野寺直人(盛岡大附) 4年 内野 背番号6
・川村理(盛岡大附) 4年 外野 背番号7
・中村吉孝(宮古) 4年 外野
■東京経済大(2部)
・長谷川貴将(専大北上) 2年 投手
首都大学野球リーグ戦花巻開催 の記事が
今朝 岩手日報に載っていた ⇒ ここ
首都大学野球といえば 原辰徳ジャイアンツ監督が話題を独占した東海大学を筆頭に 全国トップの実力を誇る強豪リーグ HP ⇒ ここ
岩手県関係を見ると 筑波大学で2選手が正捕手として活躍!(小生知る限り)
盛岡一高 昭和52年夏・県大会ベスト4 田巻晃主将(現・大迫高校監督)、大船渡高校 昭和59年選抜ベスト4 吉田亨主将(現・大船渡高校監督)
hirafujiさんブログから仕入れた情報ですが、田巻捕手は東海大・原と何度か対戦しているとのことですっ
今回の花巻での試合は 高校野球との兼ね合いもあって観戦できるかどうか微妙だが ・・・ 全国トップレベルの野球を見逃す手はない みなさん 是非見に行きましょう~~
さて、せっかくの機会なので 首都大学リーグ所属の 県内高校出身選手を調べてみた
1部の 日体大:2名 筑波大:1名 2部の 大東文化大:5名 東京経済大:1名 全部で9名 2部ながら 大東文化の3選手がレギュラーナンバー
盛岡一高出身 筑波大・国保陽平君(2年) 同様
大いに応援しましょう!
~ 以下、選手名 学年は新学年 ~
■日体大(1部)
・渡辺泰平(盛岡三) 3年 投手
・千葉祐太(一関一) 2年 内野
■筑波大(1部)
・国保陽平(盛岡一) 2年 外野
■大東文化大(2部)
・立花光(専大北上) 4年 投手
・野内彰大(専大北上) 4年 内野 背番号5
・小野寺直人(盛岡大附) 4年 内野 背番号6
・川村理(盛岡大附) 4年 外野 背番号7
・中村吉孝(宮古) 4年 外野
■東京経済大(2部)
・長谷川貴将(専大北上) 2年 投手