先日、同窓会名簿 がやって来た。
3年毎の更新なので、
卒業して12冊目の同窓会名簿になるはずっ
厚さは 825ページ もある。
就職したあたりは、
同期連中の連絡先、動向がわかって かなり重宝した。
HP開設後は
同窓会名簿を頼りにいろいろな繋がりを持ったり、お近づきになって、ドンドコ 仲間が増えて行った
今でも パスワード請求の連絡が来た時に
「本当に同窓だべがっ?確認するべ!」
ってな感じで ちょくちょく 利用させてもらってる。
が、
若い頃の
「あいず~ どーなってらべなぁ?」 っていう
少しわくわく した気持ちが無くなっている自分に気づく。
代金振込用紙は
手に取ったものの、名簿は1度も開かず 机の上に・・・
仕事、家庭、諸々
落ち着いて 変化の乏しい世代になった ってわけだ。
もう少ししたら 毎回 ため息混じり
に名簿を開くようになるのかもしれない。
やんたなぁ
3年毎の更新なので、
卒業して12冊目の同窓会名簿になるはずっ
厚さは 825ページ もある。
就職したあたりは、
同期連中の連絡先、動向がわかって かなり重宝した。
HP開設後は
同窓会名簿を頼りにいろいろな繋がりを持ったり、お近づきになって、ドンドコ 仲間が増えて行った

今でも パスワード請求の連絡が来た時に
「本当に同窓だべがっ?確認するべ!」
ってな感じで ちょくちょく 利用させてもらってる。
が、
若い頃の
「あいず~ どーなってらべなぁ?」 っていう
少しわくわく した気持ちが無くなっている自分に気づく。
代金振込用紙は
手に取ったものの、名簿は1度も開かず 机の上に・・・
仕事、家庭、諸々
落ち着いて 変化の乏しい世代になった ってわけだ。
もう少ししたら 毎回 ため息混じり

に名簿を開くようになるのかもしれない。
やんたなぁ

