白堊スポーツ - since 2004.09.18

母校・盛岡一高や岩手のスポーツ情報、読書感想、盛岡風景などをお伝えします。

熱っつい人だぢ

2006年03月19日 | 白堊な出来事
昨日は 次の人だぢが 『ラッキー本店』 に集結

(横手高校出身)赤上真さん、(S48野球部)谷地克さん、
(S50)小生、(S52アイスホッケー部)宍戸諭さん、
(S56アイスホッケー部)根子吉人さん、
(S57野球部)澤村省逸さん、(H1野球部)高橋雪文さん、
(H8野球部)三田慶さん、(H元年生まれ)下澤健大さん

いや~ みなさん

熱っついごど 熱っついごど 

アイスホッケー部 全国3位 の歴史を昨日初めて知りました

S57澤村さん が 野球とアイスホッケー掛け持ちの話も

五輪選手 2名を輩出した(島田繁さん菊池悟さん・ハンドと掛け持ち→ハンドで五輪)名門チームの 復活が待たれる!

スケート関係に幅を広げると 工藤祐信先生も入れて 3名

S52宍戸さん には 優秀なる人材を 当社に多数送り込んでいただき 感謝 感謝 です(笑)

で、 昨日は 初めて 岩泉産 「熊」 食べました です

なぜか 店主が おらに

「食えっ 食えっ どうだ? どうだ?」

と 聞く

後で聞いたら おらに 毒見をさせてから 自分が食べる算段だったとのこと ・・・ して やられた!(笑)

「くま」 だけど 「うま」かった です!!
食通ではないので 表現できません 「くま」 ったな~
今度 女房が食べる機会があったら 聞いてみましょう

さて、みなさん!!

H元年生まれ 下澤君 の 名前覚えておいてください!
今年 何度か 『岩手スポーツ』 あたりで登場することになるかも知れません (ニヤリ)

(追伸)
個人用の名刺作りました。
携帯番号・アドレス 伝えるのが 煩わしいのと 当HPネットワーク作りのためでガンス

さて、もう少しでWBC韓国戦 がんばれ ニッポン!!


70年代フォーク

2006年03月18日 | 文化・芸術
夜 S48谷地さん経営 『ラッキー本店』(←クリック) で ちょっとした会合があるので、今日は 早めの更新

もし 時間のある方は いらしてくださ~い ♪ いろいろと話かだりしましょう → お店TEL 652-0007(さて、宣伝終了~)

今日は 午前中 お墓参りして 昼過ぎから まったり と 
音楽鑑賞

いつ録ったか 忘れたが ラベルには 『70年代フォーク』

順を追って紹介しますが、曲名・シンガー(”フォーク”なだけに ”歌手”ではない)は ほとんど あやふや。ネットで調べる手もありますが、ここは一発 小生の記憶のまま載せますので お分かりの方は どーか 見捨てないで・・・教えてください。よろしくお願いいたします(笑)

**** では、70年代フォーク スタート! ****

■あの素晴らしい愛をもう一度(はしだのりひことシューベルツ)
北山修の作詞だったでしょうか?
北山修って フォーククルセダース(おらは死んじまっただー)の前身にいたような話を聞きました。当時、京都医大生で今お医者さんですよね。彼のエッセーとか結構 読みました。

■花嫁(はしだのりひことシューベルツ)
こんな恋をしてみたい!と思ったものでした。
はしだのりひこ の 震える歌い方が なんだが可笑しい

■なのに貴方は京都へ行くの(チェリッシュ)
この曲の前奏が大好きです!なんだが キュ となる。
”この私の愛よりも う~ う~” えっちゃんの歌声最高ー!
まさか コンビで結婚するとは思わなかった。。

■恋人もいないのに→?(シモンズ)
外国人コンビの透明感溢れる歌声に うっとり

■学生街の喫茶店(ガロ)
”君と よく この店に 来たものさ”
独特の雰囲気の 間奏 が いい!
実は「ボブディラン」を初めて知ったのが この曲
”マーク”とか言う トンボメガネの 女性風男性いましたよね

■出発(旅立ち)の唄(上條つねひこ&六文銭)
中村敦夫「木枯らしの紋次郎」のテーマは別な曲でしたか?
”紋次郎”は一高から急いで帰って見てました

■結婚しようよ(吉田拓郎)
中3の時の歌。北海道修学旅行の時、バスの中で唄った!
今聞くと ”カントリー”仕上げですね

■”祭りの後の寂しさが・・”→?(吉田拓郎)
知ってはいるが 当時 あまり聞いた記憶なし

■春夏秋冬(泉谷しげる)
オールナイトニッポン よく聞いた
過激だけど、実は”いい人っぽい”ところが好きだった
今は 俳優?

■面影橋(及川幸平)
”おもかげ橋から~てんま橋~”
なぜか 耳について離れない 独特な曲

■サルビアの花(もとまろ)
”もとまろ”がなかなか出て来なかった。シモンズ→セイントフォーの思考で5分ぐらい 唸ったら ”もとまろ” 出てきた。
ところで ”もとまろ” って何?
”いつも いつも 思っていた サルビアの花を あなたの部屋に 投げ入れたくて・・” コッキーポップの曲

■”今 一人 部屋にいて~”→?(高木麻早)
歌声は好きだったが 実物を見て ・・・
”小坂明子” も しかり (笑)

■東へ西へ→?(井上陽水)
陽水の デビュー当時の名前は ”アンドレ・カンドレ”暗~い感じの曲が多く あんまり 好きではなかった
後年 あんなに ブレイク するとはっ

■白い一日→?(井上陽水)
”まっ白な 一日が~”
小椋佳 作詞・作曲だったでしょうか?名曲です。
小椋佳 も あんな風体 だとは思わなかったな~

以上 14曲 ご紹介しました!
間違い等あったら教えてください!

あなたの 思い出の曲は なんですか!?

日本にもたまには良い事が

2006年03月17日 | その他のスポーツ
現在 午後9時

よほどのことがない限り この時間帯は ほろ酔い気分での 書き込み

事前準備がある場合は 楽勝~ だが ・・・ 
いっつも と 言うわけにはいかない

さて 今日の話題は お分かりの通り WBC

まさか 準決勝進出なんて 思いもしないで 今朝

「負げだ試合の結果なんて 見たくも聞きたくもねー」

ってことで

ワイドショー をやめて いつもは見もしない(NHKさん スミマセン) 朝の連続テレビ小説(今でも こう 呼ぶんでしょうか?) に チャンネルを合わせた

昼近く 事務所の向こうから 声が

「アメリガ 1-2で負げだ! 日本 準決勝だど!」

「失点2 だば 行げねすぺ!?」

「失点2以上 で 日本だったがら、2だば行げるんだど」

小生 「やった~」

12時半から 昼飯の小生 は 食堂へ

テレビのチャンネルを回して 準決勝進出 確認 ~~

いや~ 勝負弱い と言うか 弱腰外交をいいことに 
舐められっぱなしとでも言おうか ・・・ 
これまでの 日本は 大事な試合で 泣かされて来た

今回のアメリカ戦しかり、トリノのST・神野のレースしかり、
遡れば 確か前々回(あやふや)の五輪・柔道 篠原 しかり

当時の 様子を再現

「どうせ篠原なら 金 間違いなし!」 
と 踏んだ小生は 飲み会で遅くに帰宅
 
⇒ 当日の夜中だったか、翌朝 中学生の娘が一言
 
⇒ 「お父さん知ってる!◎△×■♪~~だったんだよぉー
  !●●ちゃん(自分のこと)口惜しくって泣いたんだよ
  ー!NHKの有働アナウンサーも放送中泣いたんだよぉ
  ~~~!!」

と、いう具合に これまでの 苦渋を知ってるだけに

今回は 稀に見る 奇跡的な 

快挙!!

なんぼなんでも 韓国 に 
3連敗は 許されないだろう

日程も 休日に当たり バッチリ

がんばれ ニッポン ~ !!

でも。。。
日本代表って 真のオールジャパン じゃ ないよ~な・・

たまには真面目に

2006年03月16日 | 家族・自分
月曜日 岩手日報夕刊 に 当HPの記事が掲載されて 各方面の方々から メッセージ等温かいお言葉をいただきありがとうございました。

この場を借りて お礼申し上げます。

当HP(枝葉が分かれているので 実は ”サイト” の呼び名になるのかもしれません)は、インターネット という 不特定多数の皆様に ご覧いただけるということで 最低限の 社会的モラルを 皆様に守っていただけることを暗黙の約束事としておりますし、モラルに反する書き込み等は 日々刻々 監視できる体制を整えております。
幸い これまで 悪質な書き込み等につきましては 数件見受けられただけとなっており、即刻処理させていただきました。

**** さて、ここからが本音です ****

と、いうとこで、世間並みのHP体制は整えていますがっ!

メディアに出たからといって これまでの やり方 を 変えるつもりは毛頭ないので みなさん ご安心をっ

と、言いつつ 世間は 「個人情報保護・・」 「情報セキュリティー・・」 と喧(カマビス)しい こと しきりです

難しい時代ですが 「おちゃらけモード」 は 保ちつつ 社会情勢にも配慮 できる HP(サイト?)で行きたいと思っておりますので 今後ともよろしくお願いいたします。でも、実は 一番危ないのは 小生かもしれません。自己規制をキッチリとしたいと思います ⇒ まずいと思われた方は 連絡してくださいネ

基本は katoさん おっしゃる通り の 「面白いHP」 です

悩んでいそうで、全く気にもしていない管理人の独り言でした

しかし、掲載当日、本人よりも女房の方が 「見ました!」 メールが多かったのには ショックでした。マイッタ~♪

人気度 の 差は 歴然 (笑)

有望中学生の動向

2006年03月16日 | 岩手スポーツ
昨日は 高校入試・合格発表

気になるのは 中学スポーツ有望選手の動向

「わが校 に 誰が!?」

■ハンドボール部
”リトルハンド”さんHP に よると 
JOC(ジュニア五輪カップ)岩手選抜から 2名 合格!

■バレーボール部
小生が確認できたところでは
JOC中心選手(身長約190)が 合格!

昨日、お父さんに 早速 「おめでとう~!」 コール

他にも 経験者が多数合格 との情報も・・

■硬式野球部
県中学優勝・岩手大付属中学選手は 
どうやら ほとんど他校受験との情報も・・ わが校関係は不明

**** 小生 個人的に注目の選手 ****

■野球
・付属中 加藤-佐々木のバッテリー
・河南中 本宮投手
      県営球場のホームランが忘れられない中井
・見前中 大志田投手
・北陵中 品川投手

■ハンドボール
・下小路中 不動の岩手選抜主将 山口彩さん、
        お姉ちゃんが娘と中学同級生の 袖上鞠菜さん

みなさん 高校での活躍 期待しています!!

がんばってくださ~~~い ♪

なお動向お分かりの方は 公に出来ない場合は 
メールか何かで コソッ と 教えていただければ 
すんごぐ うれしいですっ(笑)

よろしくお願いします!

JOC岩手選抜の記事は ⇒ こちら(クリック)

(追伸)
20日(月)教員異動発表 とのことです。
親しくなった先生方も多いので、移って欲しくないなぁ が本音。
注目で~す

選抜もうすぐ

2006年03月15日 | 高校野球
さー 組み合わせ も 決まり

23日(木)から いよいよ 選抜高校野球 開幕

希望枠の 一関学院は 24日(金) 岐阜城北と緒戦

こんなことを言っては失礼だが ・・ 

あんまり聞いたことのない名前なので 以外に行けるかも って思っていたのだが 実力校 だった

岩手日報紙 によれば

『岐阜城北は、昨秋の東海大会の優勝校。エースで4番の尾藤竜一(3年)が投打の軸として活躍した。左腕から140㌔を超える直球とスライダーを繰り出し、68回1/3を投げ、74奪三振。四死球も少なく、ナインの信頼は厚い。打線は長打力こそないが、終盤の集中打が持ち味』

両チーム 好左腕を擁し 守り主体の 同タイプと見る。
僅差のゲームになりそう。。。

で、緒戦突破すると 全国区の強豪 智弁和歌山との対戦 が濃厚

左腕・太田を中心とする 堅守 で 
「甲子園に強い 一関学院」 が 全国の強豪に 挑む!

光星学院 は 関西(岡山)、秋田商東海大菅生(東京)。共に 強豪との対戦となった。

さー がんばれ~ 一関学院! 
がんばれ~ 東北勢!


他の小生注目カードは 

横浜×履正社早稲田実×北海道栄岡山東商×清峰東海大相模×京都外大西。中でも 急遽 代替出場の 北海道栄高校の 健闘に 期待!

東北勢を除く注目校は 

豪腕・(故)津田恒美の母校 南陽工智弁和歌山横浜八重山商工早稲田実北海道栄、平松政次の母校 岡山東商清峰、原辰徳母校 東海大相模PL学園

いや~ 長いこと待った 

早ぐ 来~~~い 高校野球 ~ 今から ドキドキ (笑)       

(追伸)
各チームの情報収集ができていませんので、これから集めようと思います


がんばれニッポン

2006年03月14日 | その他のスポーツ
え~ 岩手日報 効果 もあって 

「なにが おもしぇ~ごど あるんでねーべが?」

と 実は期待していたのですが 何にもない普通の一日だったので いつもの ペースに戻すことに ・・・ (笑)

じゃじゃ コメント くださいましたみなさん には 
感謝!感謝!で~す!
(汗)

さて **** 話題 急展開 ****

hirafujiさんの紹介(←クリック) で入会した JOC実施の

日本代表チームサポーター会員組織 
「チーム がんばれ!ニッポン!」

◇オリジナル会員カード ◇2006年ピンバッジ
◇最新会報紙
 が届いた


最新会報紙 は 上村愛子が表紙 の トリノ五輪特集 ・・・ 発行が去年なので 仕方ないが 日本勢の成績を
    振り返り 出るのは ため息

まずは 封筒から紹介 なかなか カッコいい!
   「俺も代表の一員になった!」 気分



会員カード。会員番号が記入され 何かと使うことになるらし
  いが・・・ 何をして いいものやら これから勉強 
    (注)クレジットカードではない



オリジナルピンバッジには こんな説明書き がある。

 チーム がんばれ!ニッポン!のオリジナルピンバッジは、会員と日本代表選手団のみが持つことができる、特別限定モデルとなっています。会員の証しとして、今後応援の際、イベント参加の際等にはご着用いただきますようお願いいたします。
 また、ピンバッジのデザイン(暦年数)は毎年更新され、会員更新時には新たなデザインのバッジを差し上げますので、コレクションとしてもご利用ください。
 素材はJOC公式第1エンブレムピンバッジと同質の高級仕上げとなっています。

 うっひょ~ こりゃ~ 価値が出そう! 
 毎年更新せねばっ!


 がんばれ!ニッポン!!



気になったこと3題

2006年03月12日 | その他のスポーツ
今日は、午前中 

一高体育館でハンド練習試合観戦 ⇒ 名古屋国際女子駅伝観戦 ⇒ 阪神 × ジャイアンツ オープン戦観戦

で、気になったこと3題

■その1(一高体育館にて)

12時過ぎ 一高 × 四高 終了後 西側階段を降りて体育館入口へ

で、階段上部を見上げて フト 気付いた

「なして こったなどごさ 穴開いでらべな~!?」

■その2(女子マラソン)

喋くりの割には・・・ の 渋井 が苦手の小生は 10度目のマラソンの 弘山晴美 を応援 ~ !

で、コーチで旦那の勉氏 も含めて 初優勝の 弘山選手のゴールに 大感動~~!!もらい泣き

だ~が、インタビューの時に 物凄く気になったことが ・・・

弘山選手が ものすんごく大事 そーにしてた メダルみたいな物 は 紙ペラッみたいなやつに 【①】 って書いた物が ペラペラ ぶら下がってるだけ・・・

インタビュー前に気付いた小生は ジャージ上を着てる弘山へ向かって叫んでいた!

「弘山 そりゃ~メダルじゃねーがら!頼む 中さ入れでけろー!」

が・・・(たぶん弘山選手は勘違い)

弘山選手は 金メダルと勘違いしたかもしれん。。。
わざわざ ジャージの上に 出したじゃ ありませんかっ!

運動会じゃないんだがら 関係者の 猛省をっ!!

■その3(阪神 × ジャイアンツ)

8回裏 久保(ジ)が 浜中おさむ(神)に一発食らって 0-5 になったところで 観戦中止(笑)

気になったこと・・・

①前々から気になってはいたが 阪神 のヘルメットの 「JOSHIN」 って城南信用金庫のことでしょうか? ⇒ 実は ずっと 「ジョシン」 ってなんだべ? と思っていたが よくよく 考えたところ 「城南信用金庫だべが?」 に気付いた次第 ⇒ 誰が 答えてくだされ!

②日本式 ストライク・ボール・アウト の並び順に違和感 ⇒ メジャー や 五輪 に慣れたせいだべがっ やっぱり B・S・O の 並びじゃないすかね~~~(笑)

(追伸)
今日の一高体育館。巨大ヒーターがあってたいへん助かりました。給油一高マネージャさんもご苦労さんでした!

でも、あの白い煙にはビックリでした!(笑)


休日出勤

2006年03月11日 | 家族・自分
昨日 何年ぶりかの午前様(3時)で 書き込みサボリましたです(ポリポリ) そういえば 松尾雄治って 頭掻く のがクセでした・・

年寄りの小生は キッチリ 6時間睡眠で9時過ぎ起床~~(若い頃は昼過ぎまで寝てたもんだが・・それもできん)

途端に

「ありゃ 会社さ ○○忘れで来たじゃ(HPネタ)」

で、おっとり刀で 会社前

「ありゃ 暗証番号 なんだっけ?」

出勤してる社員がいることはわがっているが、携帯知らないし、会社にかけてもどうせ出ないだろう と判断 
⇒ 同僚やら先輩に電話して確認

「さ~て ○×△★□♪~ っと」

ウンともスンとも言わない 

「なしてだべ・・?中から開げでもらうがな~」

しょうがなく ダメもとで会社へ電話 ⇒ S51理数科O君出る

「●をキチッと押さねば開ぎませんっ!」

「はいはいっ おー 開いだじゃ~~(笑)」

事務所へ⇒ 予餞会銭形平次O君まちゃぼSさん仕事中

で、ネタ仕入れ そそくさ と退散

その後、所用のため 三高方面へ

三高では なんのクラブか確認できなかったが 約20人がストレッチ中 ⇒ ここで 「よっしゃ 天気も良いし なんぼなんでも 一高でも何がやってらべ!」 と判断。帰り際 立ち寄る ⇒ ラグビー部がパス練習中。男子テニス部も練習やってら ⇒ 「よっしゃ!よっしゃ!」 ⇒ 野球部の姿見られず 少しがっかりしながら帰宅

(追伸)
さて、今日明日 一高体育館で ハンド練習試合 の情報を頂きましたので明日行ってみようかと思います。なにか情報ありましたら お伝えしま~す ♪