まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

目にやさしい機能

2019年06月20日 | PC弄りの日々
Windows10 1903の更新通知が表示されしばらく様子を見てきたが、巷の情報に大きな不具合はないようなので、古い1万円PC(core i3 2.3GHz RAM 4GB)の更新をおこない、無事成功した。
 
Windows Updateを使いおこなったが、最初2回ほどエラーで止まってしまい失敗。(T_T)
3度目でうまく動いて更新成功。(/・ω・)/
 
Windows Updateで行う場合、更新作業はWindowsがバックグラウンドでおこなってくれるので、PCは他の作業を続けることができるが、スペックが低いPCなので動きはとても重くなった。
 
他のPCにも更新通知がでたので、こちらは『Windows10更新アシスタント』をDLして更新した。
最初の設定だけすれば更新完了までアシスタントが実施してくれるので、Windows Updateで行うより短時間で完了できた。
 
更新後設定を弄ってみたら、いくつか視力の弱い私には有難い機能(以前からあったのかもしれない)がみつかった。
 
一つは、デスクトップを右クリックすると現れる『個人設定』→『色』で、黒の背景に、白文字で表示できるダークモード。
 
好みにもよるけれど、私は自作のテキストエディタもずっとこのタイプで使ってきたので、慣れもあるかもしれないが、よく見えるし、目が疲れない。
 
もう一つは『設定』→『簡単操作』内にある画面文字サイズの拡大、マウスポインタの大きさ・色の変更ができる点である。
 
 
老眼も進み見えずらいことも多くなったので、すこしだけ文字サイズを上げてみた。
 
 
マウスポインタは大きさを『2』、色を『黄色』に設定して使っているが、これがとてもわかりやすくていい。

 
 
MSさんありがとう。
============
<今日は何の日>
1968(昭和43)年の今日、全米陸上選手権の男子100m走で、ジム・ハインズ、ロニー・スミス、チャーリー・グリーンが9秒9(手動計時による)を記録。10秒の壁をこえました。
 
日本の短距離界最近もようやく世界レベルまで来ましたね。
人の潜在能力って、案外そんなに変わらないものなのかもしれませんね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする