まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

また、Windowsの更新がやってきた

2021年05月21日 | PC弄りの日々

窓の杜のRSSを見ていたら、5月18日からWindows10 21 H1の更新が公開されたらしい。

低性能の、古いPCでは、Windows Updateで容量の大きい更新が裏で動き始めると、途端に動きが固まってしまう。

特によわっちいのが、Lenovo flex10(32bit PC)。

ブラウザはなかなか立ち上がらないし、立ち上がったと思ったらフリーズ。
これでは使い物にならない。

とにかく非力で、性格を知って、気長に付き合う気持ちがなければ、もう十分お払い箱だけれど、反面、一生懸命さが愛おしくもあるPCだ。

32bit PCのフェードアウトも近いわけだけれど、裏で次のような動きが無ければまだそこそこ役にたってくれる。

・Windows Updateの影響

・ウイルス対策ソフトのスパーセキュリティの更新など
 Windows付属のセキュリティソフトだけでもいいか、という気持ちにもなっている。
実際気休めなのだけれど、市販のウイルス対策ソフトが入っていると、なんとなく安心感があって割り切れないで、不便を楽しんでいる。

・OneDriveやGoogleDriveの同期
 常に同期させなくても、他のPCやスマホでDriveに上げたファイルは落とせるので、flex10くんは、同期はオフで使っている。

今朝、1万円PC DynaBookのWindows Update(設定)にある『更新プログラムのチェック』ボタンをポチったら、Windows10 21 H1が利用可能のメッセージが出たので、Windows Updateを使って更新。

今までのOSに付け加えた感じで、短時間で、サクッと終わった。
更新日は、昨秋のまま。

flex10で試して見ると、「最新の状態です」なので、『更新アシスタント』をDLして、更新。
こちらは、中断、失敗を含み、半日(数時間)かかった。

更新日は、本日。

『更新アシスタント』では、個人設定を残しながら、根こそぎ入れ替えるらしい。

flex10が使いたい時に、毎日フリーズして動かいないのはストレスなので、『更新アシスタント』を使ったけれど、比較的新しい64bit PCなら、Windows Updateの『更新プログラムのチェック』で乗り換えるのが短時間で確実だと思う。

ストレスを回避したflex10くん。

今日は、この記事を書きながら、裏でChromeを使い、ロッキーファイナルをちょい見しているが、まずまず元気に動いてくれている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする